
「コントレイル世代」は既に死語!? かつての“脇役”ディープボンドが凱旋門賞(G1)前哨戦勝利、主役が「とんずら」で立場逆転か

12日、パリロンシャン競馬場で行われたフォワ賞(G2)は、日本のディープボンド(牡4歳、栗東・大久保龍志厩舎)が優勝した。
凱旋門賞と同じ舞台の芝2400m戦。好スタートを切ると、他馬が牽制するのを尻目にハナへ立ちレースを作る。6頭立てと頭数が少なかったため、スローペースでレースを引っ張っていく。
フォルスストレートを抜けて直線に入ると、鞍上のC.デムーロ騎手が早めに追い出したことに反応して一気に加速。2番手でマークしていた仏G1馬のブルームら後続を寄せ付けない瞬発力を見せて、1馬身半差の勝利をもぎ取った。
日本馬によるフォワ賞優勝は1999年エルコンドルパサー、2012・13年オルフェーヴルに続いて4度目。この2頭は本番で共に2着と好走しているため、ディープボンドも2頭同様に好走が期待できる。
年初の中山金杯(G3)では2番人気に推されたが、14着と大敗。しかし、そこから2ヶ月の短期間で“急成長”を遂げた。
2戦目の阪神大賞典(G2)では、中間に負荷の強い調教を課されていながら、デビュー以降で最高の馬体重502キロへパワーアップ。「トモがどっしりして、しっかりと地面を蹴られるようになった」と、厩舎スタッフは笑みを浮かべていた。
G3で14着に敗れていた馬が、約8ヶ月の時を経て世界最高峰のレース・凱旋門賞の優勝候補となった。特に昨年の成績も加味すると、これほどの活躍を予想できたファンはいたのだろうか。
昨年のディープボンドは、京都新聞杯(G2)優勝やダービーと菊花賞の2冠で掲示板と一定の活躍はしていた。しかし、その活躍を霞ませていたのがコントレイル(牡4歳、栗東・矢作芳人厩舎)の存在だ。
コントレイルは、昨年史上3頭目の無敗での三冠を達成した、いわば“現4歳世代の顔”とも呼べる存在だ。ディープボンドとコントレイルは同じノースヒルズ系列が所有し、勝負服も似ていたため、ディープボンドはノースヒルズ軍団の「脇役」のような存在だった。
一方の主役コントレイルは昨年11月のジャパンC(G1)で初黒星を喫したが、ファンから「来年は凱旋門賞へ」と、出走を期待されていた。
しかし、今年初戦の大阪杯(G1)で道悪の馬場に泣かされて3着に。早々に凱旋門賞を諦めて国内路線へシフトすることとなった。
同グループのディープボンドが遠征しているのに対し、コントレイルは国内で待機。そのためコントレイルは、世界制覇を期待したファンに凱旋門賞から「とんずら」したと揶揄されても仕方がない状況だ。
昨年までは、「コントレイル世代」だった現4歳世代だが今秋になって一転。昨年まで脇役だったディープボンドが主役へ躍り出る“立場逆転”となりそうだ。
(文=寺沢アリマ)
<著者プロフィール>
大手スポーツ新聞社勤務を経て、編集部所属のライターへ。サラ系・ばん馬のどちらも嗜む二刀流で「競馬界の大谷翔平」を目指すも収支はマイナス。好きな競走馬はホクショウマサル。目指すは馬券的中31連勝だが、自己ベストは6連勝と道は険しい…。
PICK UP
Ranking
23:30更新武豊「1着に飢えて」JRAから戒告…福永祐一「持論」自ら実証の“勝ち逃げ”引退も、大先輩が痛恨の被害
新馬8馬身差「大楽勝」の大器がクラシック黄信号…2週連続「謝罪」の鞍上は踏んだり蹴ったり
JRA高松宮記念、グレナディアガーズ、ナランフレグ、ピクシーナイトらG1馬全滅の危機…。「隠れた短距離適性」の注目穴馬!
- JRA「3月売上壊滅的」ストライキは泣きっ面にハチだった!? 大幅ダウンという形で明確に表れたファンの声…春のG1連続開催に大きな不安
- 和田竜二「止まっているわけではない」ディープボンドはなぜ伸びなかったのか? 阪神大賞典(G2)鞍上も気付けなかった「変則ラップ」のカラクリ
- 「ポテンシャルは非常に高い」川田将雅も能力を絶賛! ディープインパクト産駒「最後の怪物候補」が衝撃の5馬身差V
- ディープインパクトやキタサンブラックら栄光の陰で、勝者になれなかった馬たちに待ち受ける悲しい現実…「馬が好き」だからこそ知っておきたい引退馬問題の最前線【特別インタビュー】
- 岩田康誠「大絶賛」の超新星が4連勝! 大変身の裏にT.マーカンドの“金言”も、かつての主戦は「昨年、今年0勝」の184連敗…
- キタサンブラックを倒した「最強2勝馬」逝く 今村聖奈「戦意喪失」悟った最下位惨敗!川田将雅「単勝1.1倍」10連勝ストップの“事故”【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 武豊「騎乗停止」に藤田伸二氏が痛烈コメント!? 風雲急を告げる天皇賞・春(G1)クリンチャー「鞍上」は……
関連記事
元JRA藤田伸二氏「ルメールのせいで勝てなかった」10年越しの恨みを発散!? 騎乗停止になるも着順変更なしに不満、凱旋門賞(G1)前哨戦を前に怒りの回顧
凱旋門賞(G1)大本命スノーフォールに「ゴドルフィン」の刺客!? 「この馬はジョッキーの夢」世界的名手が惚れ込む愛ダービー馬がG1・3連勝
JRA川田将雅「海外遠征」では屈辱の歴史!? 日本ダービー制覇も「次走」乗り替わり、“オマケ”で凱旋門賞挑戦もC.ルメールから叱責……
JRA クロノジェネシス、凱旋門賞出走日程に「勝つ気あるのか」と辛辣な声!? 過去の日本馬“好走パターン”と異なる点とは?
JRA「騎乗停止」武豊×オルフェーヴルで池添謙一の人生変わった!? 泥沼「8連敗」C.ルメールは何故「クロノジェネシス×凱旋門賞(G1)」を断念したのか【週末GJ人気記事総まとめ】