JRA クロノジェネシス、凱旋門賞出走日程に「勝つ気あるのか」と辛辣な声!? 過去の日本馬“好走パターン”と異なる点とは?

来月3日にフランスのパリロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞(G1)に出走予定のクロノジェネシス(牝5歳、栗東・斉藤崇史厩舎)の渡航スケジュールが明らかとなった。2日、同馬を所有するサンデーサラブレッドクラブが公表した。
同馬は17日に栗東トレセンの検疫厩舎に移動。1週間後の24日に成田国際空港からシャルルドゴール空港へ渡る見通しだ。渡仏後は、シャンティイのパスカル・バリー厩舎へ滞在する予定だ。かつてヴィクトワールピサやキズナが過ごした地から日本競馬の悲願達成を目論む。
しかし、今回のスケジュールについて、一部のファンを中心に「過密日程で勝てるほど海外は甘くない」、「やる気を感じない」と、辛口なコメントが相次いでいる。
それもそのはずだろう。これまでに凱旋門賞を好走した日本馬へ当てはまる共通点は「前哨戦を走っている」だからだ。(06年3位入線のディープインパクトは失格のため除外)
99年2着のエルコンドルパサーは、約半年を通じてフランスに滞在。イスパーン賞(G1)2着、サンクルー大賞(G1)1着、フォワ賞(G2)1着と転戦しフランスの競馬に慣れた状態で挑んでいた。
10年2着のナカヤマフェスタと12年・13年2着のオルフェーヴルは同レースの前哨戦に位置づけられているフォワ賞を挟んで大一番に向かった。13年4着のキズナもフォワ賞と条件が変わらない3歳限定の前哨戦ニエル賞(G2)を使って本番へ駒を進めていた。
ちなみにキズナと同じチーム・ノースヒルズで凱旋門賞へ出走予定のディープボンド(牡4歳、栗東・大久保龍志厩舎)もフォワ賞を使うローテーションだ。
もちろん、前哨戦へ出走しながらも本番で良い結果を出せなかった馬もいる。しかし、過去の結果から、日本馬が凱旋門賞本番で好成績を残すためには「前哨戦出走」が“最低条件”という傾向が出ていることは明らかだ。
一方、クロノジェネシス陣営も無策ではない。一昨年に惨敗したフィエールマンとブラストワンピースの反省を生かし、2頭とは異なる調整を進めていく模様だ。
特に2頭とクロノジェネシスの調整が違う点は、滞在場所をイギリスのニューマーケットからフランスのシャンティイに変更したことだろう。
2頭の調整に帯同していたノーザンファーム天栄の木實谷雄太場長は、「改めて精査をして、この経験を次の機会に生かしたいと思っています」と、話しており今回その経験を生かしていくのではないだろうか。
(文=寺沢アリマ)
<著者プロフィール>
大手スポーツ新聞社勤務を経て、編集部所属のライターへ。サラ系・ばん馬のどちらも嗜む二刀流で「競馬界の大谷翔平」を目指すも収支はマイナス。好きな競走馬はホクショウマサル。目指すは馬券的中31連勝だが、自己ベストは6連勝と道は険しい…。
PICK UP
Ranking
11:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
- JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
関連記事

JRA「騎乗停止」武豊×オルフェーヴルで池添謙一の人生変わった!? 泥沼「8連敗」C.ルメールは何故「クロノジェネシス×凱旋門賞(G1)」を断念したのか【週末GJ人気記事総まとめ】

オルフェーヴル凱旋門賞「クビ差2着」を支えた伝説のパートナー! クロノジェネシス・ディープボンド好走の鍵を握る「縁の下の力持ち」は?

JRA勝って凱旋門賞のはずが……。「僕もびっくりした」名手・安藤勝己が歴代屈指の牝馬から感じた「違和感」とは!?

JRA C.ルメールは何故「クロノジェネシス×凱旋門賞(G1)」を断念したのか。「日本馬で勝てたら引退してもいい」もレシステンシアが最後の“貢ぎ物”?

JRA 武豊、凱旋門賞(G1)「リベンジ」に強力な相棒登場!? 目指すは日本馬「最高記録」も、初戦から行く手に立ちはだかる強力ライバル
















