
JRAデビュー10年目「苦労人騎手」に重賞初制覇の大チャンス!? ソダシ一族の白毛馬ハヤヤッコ虎視眈々【シリウスS(G3)展望】
10月2日(土)の中京メインはダート重賞のシリウスS(G3)が行われる。昨年はカフェファラオが古馬勢を撃破。断然1番人気に応え、4か月後のフェブラリーS(G1)制覇につなげた。
粒ぞろいのメンバーが集まりそうな今年は、ハヤヤッコ(牡5歳、美浦・国枝栄厩舎)、3歳馬のゴッドセレクションあたりが人気を集めそうだ。
祖母シラユキヒメ、母マシュマロから続く白毛馬のハヤヤッコ。19年のレパードS(G3)で白毛馬として初めてJRAの重賞制覇を遂げたのがこの馬だった。以降は全て中央で2000m前後の距離を走ってきたが、重賞2勝目には手が届いていない。
前走のスレイプニルS(OP)は東京2100mの長丁場。58kgという酷量を背負いながら田辺裕信騎手に導かれ、後方から直線一気の差し切り勝ちを収めた。
思い返せば、レパードS勝利もテン乗りの田辺騎手でのもの。このコンビは通算「3-0-2-3」と好相性を誇り、3戦連続騎乗となる今回はレパードS以来、2年2か月ぶりの重賞制覇も期待できそうだ。陣営は、この秋の大目標をチャンピオンズC(G1)に据えている。ここで賞金を加算しておきたい。
2歳下ソダシの大活躍で、一大勢力を築きつつあるシラユキヒメ一族。翌日のスプリンターズS(G1)にはメイケイエールが出走、さらに2週間後にはソダシが秋華賞でG1・3勝目を狙う。ハヤヤッコは前祝いとなる勝利を挙げられるか。
今年の3歳ダート戦線には、昨年のカフェファラオのような絶対的な存在はいなかった。ただ、ゴッドセレクション(牡3歳、栗東・今野貞一厩舎)の安定感は、ここでも侮れない。
重賞初挑戦となった5月の兵庫CS(G2)では、単勝1.2倍の圧倒的1番人気に支持されたが、ゴール前でリプレーザの急襲に屈し2着。続く、ジャパンダートダービー(G1)ではスマッシャーに続く2番人気に支持されるも、12番人気の伏兵キャッスルトップに逃げ切りを許し、アタマ差の2着に敗れた。
重賞では惜敗続きだが、3走前の伏竜S(OP)では後にレパードSを制したメイショウムラクモに完勝しており、この世代トップクラスの実力を持つのは間違いない。3歳代表として強豪古馬に挑む。
鞍上はデビュー2戦目から手綱を取る中井裕二騎手。デビュー10年目という区切りの年を迎え、このコンビでは3度目の重賞挑戦。自身初の重賞タイトルを「三度目の正直」で手にすることはできるか。
PICK UP
Ranking
11:30更新【京都記念(G2)展望】武豊「ダービー馬としてのメンツがある」、復活勝利はドウデュースか、エフフォーリアか…
G1・34勝ジョッキーが「自己ワースト」更新中…共同通信杯で大チャンス到来も「深刻度」は和田竜二以上!?
【共同通信杯(G3)展望】福永祐一「重賞13勝」の得意コースで最後の騎乗!ダノンザタイガー、レイベリングら強敵相手に一発狙う
- 鮫島克駿「痛恨の敗戦」に大先輩・岩田康誠をチクリ!? キタサンブラック産駒の秘密兵器がクラシック黄色信号…
- ダート王ジュンライトボルト「冷徹」主戦降板劇に同情の声…G1初制覇の若手騎手→世界のR.ムーアでサウジCへ
- 和田竜二「200連敗」の原因にJRA新ルール? “闘魂”を奪われたファイターが大苦戦…遠い2023年初勝利
- 今村聖奈「ジジイ2人」武豊、福永祐一の襲来で急ブレーキ!?“台風一過”の大チャンス到来もまさかのアクシデント…
- 超良血「10冠ベビー」が黒星スタート…若武者×気鋭トレーナーが手痛い敗戦
- 横山武史「単勝1.7倍」惨敗でリーディング陥落…1月ロケットスタートも川田将雅が“定位置”へ
- 【クイーンC(G3)展望】三冠牝馬&オークス馬の仔が阪神JF(G1)3着ドゥアイズに挑戦状!