GJ > 競馬ニュース > 矢作芳人調教師の「秘蔵っ子」が急成長!
NEW

JRA矢作芳人調教師の「秘蔵っ子」が急成長! 英才教育の結果も着々、チーム矢作の原動力とは

【この記事のキーワード】, ,

JRA矢作芳人調教師の「秘蔵っ子」が急成長! 英才教育の結果も着々、チーム矢作の原動力とはの画像1

 先週7日、アメリカのブリーダーズC(G1)で躍動したラヴズオンリーユーとマルシュロレーヌ。矢作芳人厩舎の管理馬が海外G1で2勝を挙げる快挙を成し遂げた。

 また、前日6日の日本では、弟子の坂井瑠星騎手が東京メインの京王杯2歳S(G2)をキングエルメスで制覇。愛弟子が8番人気の伏兵で勝利したことに矢作師も「日本で瑠星が重賞を勝って勢いをつけてくれた」と発信。日米でチーム矢作としての勝利をアピールする先週末ともなった。

「矢作先生は助手時代から破天荒な方だったという話も聞きますが、それ以上に競馬に対しての信念というか情熱が凄いです。地頭がいいのは当然ですが、周りを惹きつける弁もある人です。話すとすぐにファンになったり、応援したくなるようです。

勿論、スタッフにも『たくさん稼いで、たくさん遊べ!』という理念の元にやってますから、求められるモノは高いですが、やりがいは十分ですし、それに見合うだけの進上金も入ってきます。矢作厩舎のスタッフは総じて年収1000万は余裕で超えていると思いますよ。

それだけに文句を言うスタッフは皆無に近いようです。弟子の坂井瑠騎手も若い頃から海外の競馬を意識していて長期滞在の経験も多く、直近ではエントシャイデンで欧州に腰を据えて調教などに取り組み、本番では見せ場たっぷりの内容で好結果を得ました」(栗東のTM)

JRA矢作芳人調教師の「秘蔵っ子」が急成長! 英才教育の結果も着々、チーム矢作の原動力とはの画像2

 そんな師匠の英才教育に応え、着実に結果を残しつつある坂井瑠騎手。若いが故に飲み込みも早く、すでに英語も堪能らしい。顔つきも精悍になり、色々な経験が彼を成長させているのだろう。

 上背がある分、スラっとして見えるが、それ故に生じる非力さや頼りなさという面も徐々に解消されてきている。レース中の騎乗でも体をしっかり入れて追っている分、力強さや迫力を感じられるようになり、長い手足を活かして馬に推進力を与えている。

 コロナ禍で友人らと自宅で飲み会をしたという話も出回ったが、矢作イズムを継承しているだけあって根は真面目でストイック。仕事や競馬に対する姿勢はケチのつけようがないほどで、その件以降の悪い噂が続かない点が彼の周りからの評価の高さを表している。

 最近は菊花賞、天皇賞と秋G1を連勝した横山武史騎手や、先日の新潟で1日6勝を挙げるブレイクをした菅原明良騎手など、関東の若手が大活躍しているが、坂井瑠騎手も間違いなく関西の次代を担うジョッキーになれるだけの資質がある。

 もう少し余裕が出てきてコメント力などにも磨きがかかれば、文句なしのスターになれるのではないか。

(文=高城陽)

<著者プロフィール>
 大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

JRA矢作芳人調教師の「秘蔵っ子」が急成長! 英才教育の結果も着々、チーム矢作の原動力とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】