
JRA矢作芳人厩舎「依存」脱却へ……賞金シェアは驚愕の85%!? 広尾レースが送り込む2歳世代の「切り札」が函館に登場!
JRAでは今週から小倉競馬が一旦休止。東京オリンピック期間中は、函館と新潟の2場で開催が続けられる。
今週末に行われる2歳新馬戦は合計6レース。そのうちの一つ、25日(日)の函館5R『2歳新馬』(芝1800m)には、エピファネイア産駒のアリシアン(牝2歳、美浦・加藤征弘厩舎)が出走する。
23日現在、『netkeiba.com』の予想オッズで1番人気に支持されているアリシアン。上位人気が確実な理由の一つが調教で見せている動きの良さだろう。
圧巻だったのが1週前追い切り。函館Wで5ハロン68秒0という好タイムをマークした。この時、アリシアンが追走先着を果たしたオセアダイナスティ(3歳牡馬)が、17日の函館10R『湯浜特別(1勝クラス)』に出走し、なんと7馬身差の圧勝劇を演じた。調教とはいえ、デビュー前の2歳馬が、格上馬を馬なりで楽に先着したのだから、評価が急上昇するのも当然だろう。
21日の最終追い切りでも、函館芝で5ハロン67秒1-37秒0-12秒2をマーク。3歳未勝利のレイトンヒルと併せて楽々先着し、新馬勝ちの期待が高まっている。
そんなアリシアンを所有するのは、一口馬主クラブの広尾レースで、約30年の歴史を持つ老舗でもある。
創業当初から少数精鋭を貫き、2007年にクラブをリニューアルした後は1世代あたり10~15頭前後を募集。出走頻度の高さを売りにしているのが特徴だ。そんなクラブの方針とマッチしたのが現在全国リーディングトップを走る矢作芳人厩舎である。
今年も全国最多の274回という出走回数を誇る矢作厩舎。かつて師自ら「連闘が一番得意なローテーション」と発言するなど出走回数には強いこだわりを持っている調教師である。
広尾レースとのタッグでは8歳のハナズレジェンドが49戦、今年の日本ダービー(G1)にも出走したバスラットレオンが既に9戦している。他にもパンサラッサやカイザーノヴァなど、出走回数だけでなく、しっかりオープンクラスでも結果を出している。
ちなみに矢作厩舎は、これまで広尾レースから預かった7頭のうち5頭を勝ち上がらせている。しかし、広尾レース側からすれば、特に昨年以降は矢作厩舎に頼りすぎている側面もあった。それは、昨年と今年の厩舎別成績を見ると一目瞭然だ。
PICK UP
Ranking
11:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
関連記事
JRA M.デムーロ「なぜ下げた」から約8カ月……ジェンティルドンナ弟・メトセラに“汚名返上”の使命!? 新潟新馬戦で「G1・2勝コンビ」がついに復活!
JRA石橋脩「楽でした」ミッキーブンブンはまるでディープインパクト!? 回って来ただけで馬群一蹴に「距離は延びてもいい」菊沢師も太鼓判
「伝説の新馬戦」出走キタサンブラック産駒がJRA初勝利! 安藤勝己氏も注目した一戦、大敗した馬が重賞好走でハイレベルを証明
JRA「ハービンジャー祭り」を制したのはリューベック! 「チームソダシ」の送り込んだ良血、ディアドラの全弟が評判通りの圧勝V
JRA 「俺の経験則から言うと……」福永祐一、新馬戦5連勝に隠された配慮。新馬15戦で勝率53.3%、3着以内率は驚異の86.7%!