
キャプテン渡辺が川崎記念(G1)で痛恨の「相手抜け」! 人気薄エルデュクラージュに印回すも……、不的中の原因は裏目に出た「親心」!?

2日、川崎競馬場で行われた今年最初のG1・川崎記念は、単勝オッズ1.2倍の断然人気チュウワウィザード(牡7歳、栗東・大久保龍志厩舎)が4馬身差で完勝。次走に予定しているドバイWC(G1)に向けて好発進を決めた。
2年ぶりにコンビを組んだ川田将雅騎手はレース後のインタビューで、「無事に勝てて何よりです。久しぶりに乗りましたが相変わらず元気一杯でした」と、安堵の表情でパートナーの走りを称えた。
続けて「今年こそという思いでドバイへ行って来ます。この馬の事を日本で、精一杯応援して頂ければと思います」と、新型コロナの影響で中止になった2年前を振り返りつつ、2年越しとなるドバイでのG1勝利を見据え、前を向いた。
単勝オッズが示す通り、その戦歴からもチュウワウィザードと他馬の実力差は明らか。「アクシデントさえなければ」と、チュウワウィザード1着固定の馬券を買っていたファンも多かっただろう。
他の上位人気勢では2番人気カジノフォンテンが5着に敗れたが、3番人気に支持されたヴェルテックス(牡5歳、栗東・吉岡辰弥厩舎)がG1初挑戦で大健闘の3着に食い込んだ。
そしてこのレースで馬券のカギとなったのが、2着に入ったエルデュクラージュ(セ8歳、船橋・川島正一厩舎)だった。
単勝オッズ85.1倍、9番人気のこの馬が2着に粘ったことで、大本命馬が勝利したにもかかわらず、馬連3230円、三連単1万9090円とまずまずの配当となった。エルデュクラージュさえ拾っていれば、大幅なプラス収支も夢ではなかったはずだ。
ところが、チュウワウィザードを本命に指名し、エルデュクラージュにも印を回しながら不的中に終わった人物がいた。
それがギャンブル大好き芸人のキャプテン渡辺だ。テレビ東京の競馬番組「ウイニング競馬」などに出演しており、ファンの間ではすでにお馴染みの存在だろう。昨年は1年間を通じて見事に年間プラス収支を達成するなど、予想家としても注目度は右肩上がりである。
川崎記念当日は、『netkeiba.com』によるYouTubeのライブ配信に出演。番組内では、鹿戸雄一調教師の娘で馬事文化応援アイドル「桜花のキセキ」メンバーの成瀬琴と予想バトルを演じた。
先述した通り、キャプテン渡辺はチュウワウィザードを揺るがぬ本命に指名。さらに2着に入ったエルデュクラージュにも印を回していた。
ところがチュウワウィザードとともに馬券の軸に据えたのが5番人気のサルサディオーネ。矢野貴之騎手を背に果敢に逃げの手を打ったが、4角手前で早々と失速。馬券圏外に敗れたことで、人気競馬芸人渾身の馬券は“紙くず”となってしまったのだ。
もしサルサディオーネではなく、3着のヴェルテックスを相手に指名しておけば、三連単を的中させていたことだろう。本人も番組内で話していたが、何とヴェルテックスはキャプテンの一口出資馬だという。
では、なぜ出資馬を軽視したのだろうか。
「一口馬主をやっているファンは分かると思いますが、思い入れが強い分、見込みがなくても出資馬の馬券は買ってしまうものです。ところが、キャプテンさんは『浦和記念(G2)とか不満ですよね』と、ヴェルテックスが3着に敗れた2走前のレースぶりに不満を抱いていたようですね。もちろん応援したい気持ちもあったと思いますが、今回は逆に厳しい目で見過ぎてしまったのかもしれません」(競馬誌ライター)
厳しすぎる“親心”が裏目に出てしまったキャプテン渡辺。悔やんでも悔やみきれない一戦となってしまったことだろう。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
11:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- JRA 鼻血を出しながら未勝利馬が初勝利! ウオッカ、オルフェーヴルら過去の名馬も苦しんだ難病、サラブレッドに及ぼす鼻出血の影響が人間と決定的に異なる理由とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?