GJ > 競馬ニュース > 元JRA藤田伸二氏「ディープインパクトの皐月賞じゃない限り無理」。スタート数秒で馬券が「紙くず」も、落馬の川田将雅を擁護
NEW

元JRA藤田伸二氏「ディープインパクトの皐月賞じゃない限り無理」。スタート数秒で馬券が「紙くず」も、落馬の川田将雅を擁護

【この記事のキーワード】, ,
元JRA藤田伸二氏「ディープインパクトの皐月賞じゃない限り無理」。スタート数秒で馬券が「紙くず」も、落馬の川田将雅を擁護の画像1
川田将雅騎手

 1日、阪神競馬場で行われた天皇賞・春(G1)は、横山和生騎手のタイトルホルダーが逃げ切って優勝。メンバー唯一のG1馬が、その実力をいかんなく発揮した。2着に1番人気ディープボンド、3着には4番人気テーオーロイヤルが入り、今年初といっていい平穏なG1となった。

 レース後、圧倒的な強さを見せたタイトルホルダーに称賛の声が集まる一方、勝ち馬に匹敵するほど話題になったのが、8番人気に支持されたシルヴァーソニックだろう。騎手リーディング首位を走る川田将雅騎手が騎乗するとあって、注目したファンも少なくなかったはずだ。

 そのシルヴァーソニックはご存じの通り、発走直後に躓くと、鞍上が落馬……。わずか数秒のうちに同馬に絡む馬券は紙くずと化した。

 同馬が“悪目立ち”したのは、落馬後も空馬のまま1周半、ゴールまで走り続けたためだ。最後の直線でもしぶとく伸びて“2位”で入線。さらにゴール後にはコースを外れ、柵を乗り越えて背中で着地するところをテレビカメラはしっかり捉えていた。

 レース後には「川田落馬」というワードがTwitterでトレンド入り。人馬の容体を心配する声が大半だったが、なかには一部のファンから「川田が落馬さえしなければ(2着なら)、馬券は当たりだったのに」、「しっかり(手綱を)握ってなかったってこと?」など、非難とも難癖ともとれるツイートも散見された。

 そんな今年の天皇賞・春を自身のYouTubeチャンネルで振り返ったのが、元JRA騎手の藤田伸二氏だ。レース直後に『藤田伸二チャンネル』で生配信し、スピード回顧した。

藤田伸二氏「ディープの皐月賞じゃない限り無理」

 

 まずタイトルホルダーについて「(1周目の)3角手前までに簡単にハナを切れたのが勝因の一つ」と断言。「(1000m通過が)1分ちょっとくらいの丁度いいペースで逃げたからね」と横山和騎手の騎乗を褒めた。

 また、藤田氏は空馬の存在も人気馬の明暗を分けたポイントとして挙げた。

 逃げたタイトルホルダーは空馬の影響がほぼなかったとしたうえで、「(1周目の)4角に入るまでに竜二(和田騎手)の馬(ディープボンド)が空馬にプレッシャーを与えられていた」と解説。3着テーオーロイヤルもやはり、空馬の影響を多少受けたと述べている。ただし、空馬の存在がなくても、上位の着順は変わらなかっただろうとも語っている。

 また話題が落馬した川田騎手に及ぶと、「一完歩目で躓いての落馬は騎手のせいじゃないよ。絶対落ちるよ」と擁護。「たまに引き戻して、うまく体勢立て直すことができても、そのレースはディープインパクトの皐月賞じゃない限り無理だよ」と、歴史的名馬の歴史的レースを挙げて、元騎手ならではの持論を語った。

「今回シルヴァーソニックは落馬してしまいましたが、同じようにゲートを出て躓いたのが05年の皐月賞を勝ったディープインパクトです。あの時は武豊騎手が何とか体勢を立て直して、事なきを得ましたが、三冠で最も苦戦したレースだったのは間違いありません。それくらい一完歩目で躓かれると、騎手は何もできないということでしょう」(同)

 その後も藤田氏は「今回は川田が気の毒だった」、「騎手のせいじゃないですから」と、元騎手の目線で後輩をかばう姿勢を貫いていた。幸い、JRAからは川田騎手、シルヴァーソニックともに「異状なし」と発表があった。陣営は、この悔しさを糧にできるだろうか。

(文=中川大河)

<著者プロフィール>
 競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。

元JRA藤田伸二氏「ディープインパクトの皐月賞じゃない限り無理」。スタート数秒で馬券が「紙くず」も、落馬の川田将雅を擁護のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. DMM.comが「7億円投資」でJRAに参戦! IT業界の超大物が新設する「DMMドリームクラブ」1口馬主の常識を覆す画期的システムの「狙い」とは