
今村聖奈「お手本騎乗」再現ある?タイキシャトルが背中押すテイエムスパーダ
最強マイラーといえば、どの馬か。
競馬ファンに聞けば、誰もがタイキシャトルの名前を候補の1頭として挙げるであろう。
近年は大ヒットした人気ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)に登場するなど、現役時代を知らない若い世代から当時を知る新旧ファンも巻き込んで“再ブレイク”。先日、バスレットレオンが出走して7着に敗れたジャックルマロワ賞(仏G1)でも、1998年に、このレースを制したタイキシャトルの強さを懐かしむ声も出ていた。
だが、非常に残念な知らせが17日早朝に届いた。前日までは元気な姿を見せていたものの、老衰による心不全で亡くなっていたことが明らかになった。28歳での大往生だった。
関東の名門・藤沢和雄厩舎が送り出した不世出の名馬は、5つのG1タイトルを獲得。そしてタイキシャトルは、師が天皇賞出走を熱望していた馬でもある。当時はまだ外国産馬に門戸が開かれておらず、勝ち負け可能な実力を備えていながらも出走は叶わなかった。
引退を目前に控えていた藤沢師が、昨秋の天皇賞・秋(G1)にグランアレグリアを出走させたことで話題になったが、府中の芝2000mを走るマイル女王グランアレグリアの姿を特別な想いで見守っていたかもしれない。
タイキシャトルの訃報について、主戦を任されていた岡部幸雄元騎手や藤沢和雄元調教師らが惜別のコメントを出しているが、競馬ファンとして気になるのは、やはり今週末の重賞レース。早速、出走メンバーを見渡してみたところ、タイキシャトルの血を引く馬を見つけた。
タイキシャトルが背中押すテイエムスパーダ
目を引いたのは、7月のCBC賞(G3)を今村聖奈騎手とのコンビでレコード勝ちしたテイエムスパーダ(牝3、栗東・五十嵐忠男厩舎)だ。
本馬の父レッドスパーダはタイキシャトルの産駒。そして、タイキの名前に関係があるのは、母父アドマイヤコジーンも同じ。アドマイヤ軍団の冠名を持っている同馬だが、生産牧場は大樹ファームであり、父母両方がタイキに縁のある血統なのだ。
前走は、今村騎手の重賞初騎乗初勝利をお膳立てしたとはいえ、主戦の国分恭介騎手が48キロの斤量で騎乗出来なかったことによる抜擢。好スタートから迷わずハナを取り切って3馬身半差の楽勝は、国分恭騎手にとっても勝ち方の“お手本”を見せてもらったようなもの。先輩騎手の意地を見せるためにも、負けたくないところだろう。
ただ、懸念されるのは、前走の勝利でマークがきつくなることと、3キロ増える51キロの斤量か。ここでも好走するようなら、スプリンターズS(G1)制覇も夢ではない。
力の入るこの一戦で、天国のタイキシャトルが背中を押してくれるか。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を