NEW

【阪急杯(G3)予想】大物候補アグリは消し! グレナディアガーズも押さえまで…本命は復活を遂げたあの穴馬

【この記事のキーワード】, ,

【阪急杯(G3)予想】大物候補アグリは消し! グレナディアガーズも押さえまで…本命は復活を遂げたあの穴馬の画像1

 今回は高松宮記念(G1)に向けた前哨戦となる阪急杯(G3)を予想していく。

 まずは過去10年、馬券に絡んだ30頭の前走データを見ていこう。
阪神C 8頭
京都金杯 4頭
マイルCS、シルクロードS 各3頭
香港スプリント 2頭
京王杯SC、京阪杯、東京新聞杯、JBCスプリント 各1頭
リステッド 1頭
オープン特別 4頭
条件特別(3勝クラス) 1頭
となっている。前走は全馬マイル以下。1400mの一戦だからか、スプリント戦だけでなくマイル戦からの転戦馬も多い。さらに芝限定ではなく、前走ダートでも好走例がある。条件戦からの勝ち上がりは1頭しかいないので、レースの格は気にした方がいいだろう。

 続いて人気順の成績を見てみる。
1番人気 4-1-1-4
2番人気 2-2-2-4
3番人気 0-0-0-10
4~6番人気 1-4-4-21
7~9番人気 2-2-1-25
10番人気以下 1-1-2-69
となっている。1番人気と2番人気はそれなりの数字。近5年でも1番人気4頭、2番人気3頭と来るには来ている。注目すべきは3番人気。ゼロである。過去10年で1番人気か2番人気のどちらかは来ており、両方飛んだのは17年の1度だけ。なぜか3番人気だけは呪いがかかったかのように馬券圏内の好走がない。数字で見ると穴馬にあまり出番がなさそうに映るが、7番人気以下が近5年で4頭、うち10番人気以下が2頭なので、むしろ荒れると思って検討すべきだろう。


 これを踏まえて「◎」は、いきなり穴馬だが4番ホープフルサインとする。

 前走は淀短距離S(L)。内枠からスタートしてインに入ると中団に控えて追走。直線でインから外目に出されると一気に伸び、前で粘っていた馬を交わして勝利した。

 開催時期を考えると、好走例があっても良さそうな淀短距離S組なのだが、なぜかない。その分は割り引きではあるが、注目すべきは前走が約1年の骨折休養明けで、リステッドとは言えいきなり勝ちを拾ったこと。走破タイムも上々、上がりも最速で33.0秒と切れる脚を披露している。

 2走前が昨年のシルクロードS(G3)になるわけだが、成績だけ見ると4着に終わっている。だがこの後、高松宮記念を勝つナランフレグからクビ差、勝ったメイケイエールから0.2秒と僅差だったことを考えると、重賞を勝てるだけの能力はあるはずだ。

 3勝クラスで足踏みが続いていた時期があり、脱出まで13戦を要している。この間に1400m戦も走っているが、脱出後にリステッドで2着と3着が1度ずつあり、3勝クラスも1400mで勝ち上がっている。31戦のキャリアで一度も1番人気になったことがない馬で、ここでも人気はないだろうが、だからこそ狙ってみたい1頭だ。


「○」も穴っぽいところで3番サトノラムセスを挙げる。

 前走はトリトンS(3勝クラス)。中団より後ろ目につけて追走。4コーナーで内から外目に出されて直線に向くと、しっかり伸びて後続に3馬身差をつける完勝だった。

 明け5歳だが、4歳シーズンは3勝クラスで足踏みすることになってしまった。年が明けて今年初戦のレースで2着すると、その勢いのままようやく3勝クラスを脱出できた。勝ちタイムも1分20秒を切っており、上々の結果だったと言える。

 条件戦からの転戦は上で触れたように好走例が1つしかないので、その分は割り引きだ。だが、今の勢いであれば重賞での好走もあり得ると考えている。3戦続けて1400m戦なのも好感が持てるが、3走前は同じ阪神コースで敗れており、好走した近2走が中京でのものというところは引っかからないでもない。阪神コースが不得手というわけではなさそうなので、重い印を打っておきたい。

【阪急杯(G3)予想】大物候補アグリは消し! グレナディアガーズも押さえまで…本命は復活を遂げたあの穴馬のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊「1着に飢えて」JRAから戒告…福永祐一「持論」自ら実証の“勝ち逃げ”引退も、大先輩が痛恨の被害
  2. 新馬8馬身差「大楽勝」の大器がクラシック黄信号…2週連続「謝罪」の鞍上は踏んだり蹴ったり
  3. キタサンブラックを倒した「最強2勝馬」逝く 今村聖奈「戦意喪失」悟った最下位惨敗!川田将雅「単勝1.1倍」10連勝ストップの“事故”【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  4. ひっそりと「JRA重賞69連敗」…“3連覇”だけじゃないディープボンドの負けられない理由
  5. 【日経賞(G2)展望】「復権」タイトルホルダーVS「真価」アスクビクターモア! 新旧菊花賞馬が初対決!
  6. 【高松宮記念(G1)展望】ナムラクレアVSメイケイエールも「G1全敗」の不安…4連勝中の新星アグリ、G1ウイナー3頭にも勝機十分
  7. 【毎日杯(G3)展望】ドバイ遠征で不在C.ルメールから「乗り替わり」キングズレインVSノッキングポイント! 新コンビを組むのは誰?
  8. 【スプリングS(G2)予想】横山武史「ベタ惚れ」の大器ベラジオオペラが皐月賞切符を掴む!? “フラれた”相棒セブンマジシャンの逆襲に期待
  9. 岩田康誠「大絶賛」の超新星が4連勝! 大変身の裏にT.マーカンドの“金言”も、かつての主戦は「昨年、今年0勝」の184連敗…
  10. 高松宮記念(G1)ナランフレグ「連覇」に立ちはだかる歴史。過去の連覇はあの馬だけ