NEW

【弥生賞(G2)展望】「変幻自在」トップナイフ×横山典弘VS「成長途上」グランヴィノス×川田将雅!

【弥生賞(G2)展望】「変幻自在」トップナイフ×横山典弘VS「成長途上」グランヴィノス×川田将雅!の画像1
トップナイフ 撮影:Ruriko.I

 3月5日、中山競馬場では弥生賞ディープインパクト記念(G2)が行われる。

 最有力候補と目されていたホープフルS(G1)3着馬のキングズレインが熱発で回避したため、同レースで先着したトップナイフ(牡3歳、栗東・昆貢厩舎)が主役候補となりそうだ。

 昨年7月のデビューから、5か月の間に7戦をこなしたトップナイフ。通算成績は「2-2-1-2」で、2度の圏外はあったが、一戦ごとに力をつけてきた。近3走は萩S(L)1着、京都2歳S(G3)2着、そしてホープフルS2着と崩れておらず、ここでも力は上位だろう。

 最大のセールスポイントは、どんな競馬にも対応できる器用さ。2走前の京都2歳Sでは中団追走から4角での大きな不利をはねのけ、直線で鋭く伸びて2着を確保した。

 一方、前走は逃げの手を打つと、うまくペースを落として、2番手を進んだドゥラエレーデとの叩き合いに持ち込んだ。結果はハナ差の惜敗だったが、先着を許したドゥラエレーデは皐月賞(G1)には向かわず、次走にUAEダービー(G2)を予定している。そのため、春のクラシックではトップナイフがホープフルS組を代表する形となるだろう。

 鞍上を務めるのは、4戦目から手綱を取っている横山典弘騎手。弥生賞は過去にメジロライアンとロジユニヴァースで勝利しているほか、2着が6回もある。今年もトップナイフとのコンビで、勝ち負けを期待できる。

 キャリア豊富なトップナイフに対して、これがデビュー3戦目のグランヴィノス(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)はまだまだ成長途上。兄姉にシュヴァルグラン、ヴィルシーナ、ヴィブロスという3頭のG1馬がいる良血馬だけにいずれは大舞台での活躍も期待されるが、完成度という点では不安も残る。

 デビューは昨年10月の阪神2歳新馬(芝2000m)。単勝1.3倍の断然人気に支持されると、稍重にもかかわらず、上がり3ハロン33秒8の切れ脚を発揮して初陣を飾った。

 続く京都2歳Sでも1番人気に支持されたが、勝負所で反応が悪く、直線でも伸びを欠いて6着に敗れた。鞍上を務めた川田将雅騎手はレース後、「血統的にまだ時間が必要なんだろうと思います。ゆっくり待ちたい」とコメントしており、兄姉同様に本格化はもう少し先か。

 それでも、リフレッシュ放牧明けの今回は栗東CWで行われた1週前追い切りで、6ハロン81秒6-11秒4の好タイムをマーク。古馬オープンクラスの僚馬フライライクバードに先着するなど、3か月の休養を挟んで着実に成長を遂げている。あっさり勝っても驚かない。

【弥生賞(G2)展望】「変幻自在」トップナイフ×横山典弘VS「成長途上」グランヴィノス×川田将雅!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊「1着に飢えて」JRAから戒告…福永祐一「持論」自ら実証の“勝ち逃げ”引退も、大先輩が痛恨の被害
  2. 新馬8馬身差「大楽勝」の大器がクラシック黄信号…2週連続「謝罪」の鞍上は踏んだり蹴ったり
  3. キタサンブラックを倒した「最強2勝馬」逝く 今村聖奈「戦意喪失」悟った最下位惨敗!川田将雅「単勝1.1倍」10連勝ストップの“事故”【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  4. 【阪神大賞典(G2)予想】重賞勝ちのないボルドグフーシュは迷わず切り! 本命は「あの」アイドルホースから人気薄を狙って高配当をゲット
  5. ひっそりと「JRA重賞69連敗」…“3連覇”だけじゃないディープボンドの負けられない理由
  6. 【高松宮記念(G1)展望】ナムラクレアVSメイケイエールも「G1全敗」の不安…4連勝中の新星アグリ、G1ウイナー3頭にも勝機十分
  7. 【日経賞(G2)展望】「復権」タイトルホルダーVS「真価」アスクビクターモア! 新旧菊花賞馬が初対決!
  8. 【毎日杯(G3)展望】ドバイ遠征で不在C.ルメールから「乗り替わり」キングズレインVSノッキングポイント! 新コンビを組むのは誰?
  9. 【スプリングS(G2)予想】横山武史「ベタ惚れ」の大器ベラジオオペラが皐月賞切符を掴む!? “フラれた”相棒セブンマジシャンの逆襲に期待
  10. 高松宮記念(G1)ナランフレグ「連覇」に立ちはだかる歴史。過去の連覇はあの馬だけ