
打倒ソールオリエンス「夏の上がり馬」がセントライト記念(G2)に大集結!? 逆転の下剋上へ「遅れて来た大物たち」が皐月賞馬に挑戦状

3歳牡馬クラシック最後の一冠となる菊花賞(G1)。今年は春のクラシックで上位を賑わせたトップホースたちの多くが出走予定ということで、早くも話題になっている。
中でも、皐月賞馬ソールオリエンス(牡3歳、美浦・手塚貴久厩舎)は、間違いなく主役の1頭になる存在だ。
皐月賞馬として、二冠が期待された前走の日本ダービー(G1)では、先に抜け出したタスティエーラを捕らえ切れずに2着。単勝1.8倍に応えることができなかった。ただし、着差はクビと足をすくわれた感もあり、本馬が最優秀3歳牡馬に最も近い存在と言えるだろう。
そんなソールオリエンスは今秋、トライアルのセントライト記念(G2)からの始動予定。本番は次の菊花賞だが、まずはG1を制した中山で改めて同世代にレベルの違いを見せつけておきたいところだ。
その一方で、そんな皐月賞馬に挑戦状を叩きつけるのが、未知の魅力に包まれた「夏の上がり馬」たちだ。特に今年は春からの下剋上を狙えそうな大器が、セントライト記念に集まる見込み。今回は「打倒ソールオリエンス」の有力候補を挙げておきたい。

キングズレイン(美浦・手塚貴久厩舎)
ホープフルS(G1)3着馬を「夏の上がり馬」と呼ぶのは失礼かもしれないが、春のクラシック未出走組をそう呼ぶのであれば、本馬は間違いなく筆頭格の1頭になる。
ホープフルS後は、毎日杯(G3)で今シーズンをスタートさせたが、スタートで出遅れてまさかの1番人気12着。仕切り直しの町田特別(2勝クラス、芝2400m)では古馬を一蹴し、単勝1.3倍に応えている。母のタッチングスピーチは3歳9月のローズS(G2)で重賞初制覇という遅咲き、息子がここから勢力図を塗り替える可能性は十分あるはずだ。
秋はセントライト記念から始動予定。菊花賞へ進むなら3着までの優先出走権を確保しておきたいところ。だが、手塚厩舎といえば同厩に皐月賞馬のソールオリエンスがいる。こちらも同レースを予定しながらの参戦は自信の表れか、それとも……。
レーベンスティール(美浦・田中博康厩舎)
90年代に競馬界を席巻し、現在は『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)の人気キャラクターとしても有名なトウカイテイオーを母の父に持つ馬として、早くから注目されていた。デビュー戦でクビ差の2着に敗れたが、勝ったのがソールオリエンスという因縁の間柄だ。
仕切り直しの未勝利戦を勝ち上がったものの、連勝を狙った1勝クラスで不良馬場に泣いての2着。春のクラシック出走を見送らざるを得なかった。その後、1勝クラスを5馬身差で圧勝したが、1番人気に推されたラジオNIKKEI賞(G3)では3着。上がり最速で追い上げながらも届かずという小回りコースに泣いた格好だ。
秋はセントライト記念から始動予定だが、先述した通り、皐月賞馬ソールオリエンスも出走予定で“因縁の対決”となりそうだ。昨年11月のデビュー戦はクビ差だったが、競走馬の格という意味では、あれから大きな差がついてしまった。ひと夏を越して、逆転を目論んでいるはずだ。
シルトホルン(美浦・新開幸一厩舎)
ここまで10戦2勝。これだけを見れば、クラシック戦線で期待できる馬ではなさそうだが、レースを重ねるごとに成長し続けている印象だ。スプリングS(G2)で9着に惨敗して春のクラシック出走の夢は断たれたものの、1勝クラスを快勝。その勢いで挑んだラジオNIKKEI賞(G3)でも2着に好走している。
重賞2着で収得賞金を加算したことも大きいが、夏の間にこの馬の評価が上がったのは、1勝クラスで2着に負かしたコンクシェルが1勝クラス、2勝クラスと連勝。さらに両レースとも5馬身差で圧勝というド派手な印象を残しているからだ。
秋はセントライト記念から始動予定。重賞が初の2000m超えと条件は優しくないが、スクリーンヒーロー産駒だけに距離延長が吉と出る可能性も低くない。なお、コンクシェルはローズS(G2)から秋華賞(G1)へ向かう見込み。こちらも負けていられない。
フレーヴァード(美浦・大竹正博厩舎)
母に重賞4勝のルージュバックがいる良血馬。7月の1勝クラスを圧勝しており、こちらもセントライト記念出走が示唆されている。ただ、主戦のC.ルメール騎手が騎乗できるかは不明で、場合によっては自己条件に回る可能性もありそうだ。
前走は出遅れながらも、上がり最速の末脚で最後は2着に3馬身差という完勝だった。まだキャリア4戦と幼いが、出走してくれば楽しみな存在だ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗
関連記事
先週は馬連「35.9倍」を的中!サリエラとノッキングポイントは気になるけれど…新潟記念(G3)はピンクの帽子で勝負【UMAJOモモのオイシイ競馬】
C.ルメールが「モーリス級」と評したクラシック候補が試金石、5年ぶりの勝利を目指す新潟記念…ブラストワンピース2世となれるか
【JRA夏競馬】不遇の新人女性騎手が覚醒!? 永島まなみ、今村聖奈を超える勢いで夏競馬を席巻!
東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
【札幌2歳S(G3)予想】ガイアメンテは黙って切り!持ち時計重視で浮上した穴馬3頭で万馬券を狙う