GJ > 競馬ニュース > ドウデュース半弟にキタサンブラック産駒、G1馬近親…新興一口クラブ「新規募集馬」豪華ラインナップも気になる昨今の不振
NEW

ドウデュース半弟にキタサンブラック産駒、G1馬近親…新興一口クラブ「新規募集馬」豪華ラインナップも気になる昨今の不振

ドウデュース半弟にキタサンブラック産駒、G1馬近親…新興一口クラブ「新規募集馬」豪華ラインナップも気になる昨今の不振の画像1

 ダービー馬ドウデュースを所有するキーファーズ・松島正昭氏が一昨年、新たに設立した一口馬主クラブ「インゼルサラブレッドクラブ」が1日、2023年度の新規募集馬を発表した。

 全20頭の中で最大の注目馬が、ダストアンドダイヤモンズの22(牡・父リアルスティール)であることは間違いない。なぜなら上記したドウデュースの半弟という超良血だからである。

 兄に続き管理することになった友道康夫調教師は、ダストアンドダイヤモンズの22について「兄ドウデュースの1歳時とはタイプが違って、脚と胴の長い馬」「距離に関しても問題なく、1800~2000mくらいから始動させたいと考えています」などと、早くもクラシックを見据えたコメントを寄せている。

 またインゼルの代表取締役である松島悠衣氏も「現役馬としてまだまだ活躍しているドウデュースに負けぬよう、クラシック戦線で活躍する姿を夢見ています」と話すなど、兄に引けを取らないほどの期待を抱いているようだ。

 世代の頂点に立ったドウデュースと比べるのはもちろん、まだまだ早計だろう。ただ兄が5月生まれなのに対し、こちらは1月生まれ。約4ヶ月も早いだけに、より早い時期からの活躍が期待できるかもしれない。募集は来月2日から開始されるようだが、争奪戦は必至となりそうだ。

「ダストアンドダイヤモンズの22に次ぐ注目馬となると、ジンジャーミストの22(牡・父ゴールドドリーム)でしょうか。こちらは近親に大阪杯(G1)勝ち馬ポタジェや重賞4勝ルージュバックがいる良血で、この馬も友道調教師が管理する予定です。

牝馬ではエピファネイア産駒で、トロワゼトワルの妹となるセコンドピアットの22が最大の注目株となりそうです。他にもキタサンブラック産駒のプリュスの22や、新種牡馬ナダルの仔も控えているなど、今年のインゼルも本当に目移りするような豪華絢爛ラインナップですよ」(競馬誌ライター)

気になる昨今の不振…

 そんな3世代目の募集馬も好評のインゼルサラブレッドクラブだが、実は今年に入り勝ち星が少々伸び悩んでいる。

 昨年6月の2歳新馬戦でクリダームが武豊騎手を背に、クラブ初出走初勝利の快挙。馬主としてこの上ないスタートを切った。その後も着実に白星を積み重ね、現3歳世代はJRAで19頭中8頭も勝ち上がっている。今年も1月だけで2勝を挙げるなど、快調な滑り出しだった。

 しかし、その後の白星は1つのみに留まっており、ここまでわずか3勝。昨年から年初にかけての勢いは鳴りを潜めてしまい、現在は23連敗を喫している。

「インゼルは初年度募集馬が半数近く勝ち上がったものの、実は2勝以上を挙げた馬はオーサムリザルト1頭のみなんですよ。また今年デビューの2世代目は、先週終了時点でまだ1頭も勝ち上がっていません。

ただ2歳世代のエース候補・カルデアなどは秋以降にデビュー予定。今週日曜の新潟でデビューを予定しているロクシアスも評判の高い1頭です。ここから好素材が続々とベールを脱ぎそうなだけに、巻き返しが十分期待できるのではないでしょうか」(同)

 プロスポーツ界には「2年目のジンクス」という言葉もあるが、昨今のインゼルの不振もひょっとするとそれに当てはまっているのかもしれない。発表されたばかりで注目が集まる3世代目のためにも、そろそろ2世代目の初白星といきたいところだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

ドウデュース半弟にキタサンブラック産駒、G1馬近親…新興一口クラブ「新規募集馬」豪華ラインナップも気になる昨今の不振のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を