真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.09.29 07:49
日本史上最強馬・エルコンドルパサーを超えない限り日本競馬に前進はない。「世界史上最高の領域」に踏み入り、マカヒキは日本競馬の「新たなる時代」の扉を開けるか
編集部
国際レーティングは「134」。今年、イスパーン賞を10馬身差で圧勝し世界1位の評価を受けていたエイシンヒカリで国際レーティングは「129」、日本馬として唯一年間チャンピオンを防衛した2014年のジャスタウェイですら「130」である。
この「134」という記録は昨年、37年ぶりに米国三冠馬を達成し、引退レースのブリーダーズCクラシックを6馬身1/2ぶっちぎったアメリカンファラオと同格。近年でこれを上回ったのは、21世紀最強馬といわれるフランケル、欧州の歴史的名馬シーザスターズなど、ほんの一握りだけだ。
つまり、エルコンドルパサーが登りつめた「領域」は、そういった世界競馬の歴史の中でも頂点に君臨する”雲の上”である。
あれから17年。マカヒキが挑戦する凱旋門賞だが、1番人気が確実視されているポストポンドでさえ国際レーティングが「124」という事実を鑑みれば、例えマカヒキが5馬身差で勝利してもエルコンドルパサーのレーティングを上回ることは難しいと述べざるを得ない。
だが、それでもマカヒキが凱旋門賞を勝つことで、エルコンドルパサーが築いた「2着」という記録を塗り替えることはできる。それは必ずや日本競馬のさらなる前進、そして新たなる時代の幕開けとなるに違いない。
1つ、1つ、偉大なる「日本史上最強馬」の記録を塗り替える。それこそが日本競馬が前進している礎となるのだから。
PICK UP
Ranking
11:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは















