真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.04.22 17:09

「歌劇王の父」オペラハウス死す……あらゆる「逆境」をものともせず名馬を輩出した革命家の生涯
編集部
12年の25歳で種牡馬を引退したオペラハウス。しかし、現在でも桜花賞で1番人気になったメジャーエンブレムの母父であるなど、その血は確かな足跡を残し続けている。
日本競馬界を席巻する「社台グループ」に繋養されていたわけではなく、血統の期待度も低い。配合される大半が中小牧場の繁殖牝馬と、決して恵まれた環境ではなかった。その中でテイエムオペラオーにメイショウサムソン、その他重賞馬を送り出した功績は大変大きかったと申し上げていいだろう。キレ味にかける分、粘り強いパワーでサンデーサイレンスやトニービン、ブライアンズタイムなど時代を代表する名種牡馬に渡り合った「異質」の存在といえるだろう。日本競馬界に「欧州No.1種牡馬」の息吹を吹き込んだオペラハウスは、まさに「革命家」だったのではないか。現在後継種牡馬として期待できるのはメイショウサムソンくらいという厳しい状況だが、時折重賞に顔を出すので今後も期待したいところだ。
日本競馬の主役を送り出してくれた異形の種牡馬、オペラハウス。どうか安らかに。
PICK UP
Ranking
5:30更新東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 2017年クラシックに「ハーツクライ時代」到来!宿敵ディープインパクトを破り、春のクラシックに「魂の叫び」が響き渡るか
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- モットーは「安くて走る馬」で有名な大物馬主が爆買い!? 高額落札2頭に計1億円オーバーの「奮発」した背景
- JRA「年度代表馬」史上最大のねじれ決着!? スペシャルウィーク白井元調教師らが”怒りの声”を上げたJRA賞の舞台裏
- JRA「勝てない騎手」が名門・池江泰寿厩舎所属で大出世!? 裏には競馬界の現状と「救いの手」が……
- 京王杯SC(G2)の危険な人気馬!? 関係者が明かした「復活が期待される4頭」で大勝負!!