エアスピネル
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
エアスピネル (牡12歳)

- 生年月日
- 2013年2月10日
- 馬主
- ラッキーフィールド
- 調教師
- 笹田和秀 (栗東)
- 生産者
- 社台ファーム
- 近親馬
- エアシャカール、エアシェイディ
主な勝鞍
2015 デイリー杯2歳S(G2)
関連する馬・騎手
血統
キングカメハメハ | Kingmambo | Mr. Prospector |
Miesque | ||
ラストタイクーン | ||
Pilot Bird | ||
エアメサイア | サンデーサイレンス | Kingmambo |
Wishing Well | ||
エアデジャヴー | ノーザンテースト | |
アイドリームドアドリーム |
解説
いつも全力で走り武豊騎手も完璧な騎乗をするので、負けた時の絶望感は人一倍ならぬ”馬一倍”。いつも安定して力を発揮するので、この馬に勝った馬が一流馬という趣もある。
母エアメサイアが秋華賞馬という紛れもない良血馬。その素質は2歳時から如何なく発揮され、主戦の武豊騎手を背に単勝1.9倍で臨んだ新馬戦を完勝。続くデイリー杯2歳S(G2)では小倉2歳S(G3)を楽勝していたシュウジを子供扱いしている。
その競馬ぶりが評価され、単勝1.5倍の断トツ人気で挑んだ朝日杯フューチュリティS(G1)は、武豊のJRA全G1制覇が懸かった一戦となった。横綱相撲を展開したエアスピネルは最後の直線で堂々と抜け出したが、最後の最後でシーザリオの仔リオンディーズの強襲に遭って2着。母エアメサイアもオークス(G1)でシーザリオの強襲に屈しており、武豊は「そこまでお母さんに似なくていいのにね」と天を仰いだという。
その後、期待されながらも「生まれた年が悪かった」という主戦の言葉通り、皐月賞(G1)、日本ダービー(G1)ともに4着と今一歩のレースが続く。迎えた秋初戦の神戸新聞杯(G2)では初めて格下の馬に先着される5着と瀬戸際のまま菊花賞を迎えたが、距離不安を覆して3着に好走している。一体、どこがベスト距離なのかわからないが、とりあえず来年からは中距離路線を歩むようだ。
関連記事
Ranking
23:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA堀宣行調教師「パワハラ裁判」で敗訴。現代社会に取り残された”村社会”で、あの超大物調教師にもパワハラ疑惑が……
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬