
JRA「今度こそ引退」大魔神佐々木主浩の愛馬ヴィブロスのドバイターフ(G1)「3年連続好走」はあるのか
31日に行われるドバイターフ(G1、芝1800メートル)に一昨年は優勝、昨年は2着という実績を持つヴィブロス(牝6歳、栗東・友道康夫厩舎)が出走する。今年も好走できるのだろうか。
ヴィブロスの前走は香港国際競走デーの香港マイル(G1、芝1600メートル)。日本馬は一昨年のマイルCS(G1、芝1600メートル)を優勝したペルシアンナイトと昨年の安田記念(G1、芝1600メートル)を優勝したモズアスコットも参戦した。断然の1番人気が地元ビューティージェネレーション、2番人気がペルシアンナイト、3番人気がモズアスコット。ヴィブロスは日本馬の中では最も人気がなく単勝13.8倍の4番人気だった。それまでヴィブロスのマイル戦経験は新馬戦の2着とチューリップ賞(当時G3)の12着しかなかったからだ。
ところがビューティージェネレーションが余裕たっぷりに逃げ切る中、激しい2着争いを制したのはヴィブロスだった。ビューティージェネレーションとヴィブロスの馬単は1360円。ビューティージェネレーションから日本馬3頭に流せば簡単に的中できる馬券だった。なぜ、香港マイルで好走できたのか。
1つは気候だろう。この時期のドバイは最高気温が30度を超えるが、香港は12月でも20度を超える日は珍しくない。友道康夫調教師は「海外が合っているのか、好きなのか、ドバイと同様すごく落ち着いていました」と語っているが、暖かい気候が好きなのだろう。もう1つが芝適正。ドバイのメイダン競馬場と香港のシャティン競馬場の芝質はほぼ同じで日本よりやや重い。メイダン競馬場とシャティン競馬場はほぼ平坦なので、平坦コースの方が得意なはず。
また、友道調教師はメイダンとシャティンに共通する環境についても「香港が初めてなので多少心配していたのですが、ドバイと同じで落ち着きもありますし、心配ないですね。ドバイもそうですけど厩舎の雰囲気が良いというか、静かなので落ち着きがあります」と戦前に語っている。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客