
「全然疲れてません(嘘)」残り1000mからのムチ連打で目覚めた老兵クランモンタナのハート!小倉記念(G3)は和田竜二騎手が「渾身」の騎乗で勝利も満身創痍?

もしかしたら、この馬が近走まったく冴えなかったのは、馬より騎手が先に”根負け”していたからかもしれない。
7日(日)に開催された小倉記念(G3)。スタートから1000mを通過した頃だった。通過タイムは60.5秒。ペースは速くもないし、特別遅いわけでもない。だが、一頭だけ早くも騎手が激しいアクションを起こしている馬がいた。
2番手を追走していたクランモンタナである。その鞍上は、和田竜二騎手だ。
やたらと手綱が動いていると思ったら1200mの辺りではもうムチが入っている。それを見た筆者は勝手に「それも仕方ない」と思っていた。クランモンタナは前走の鳴尾記念(G3)でも、まったくいいところなく13着に大敗しており、ここでも12頭中11番人気。今年で7歳ということもあって、もう脚が残っていないのではと感じていたのだ。
事実、多くのレースで第3コーナーを前にいち早く騎手の手が動いている馬は、すでに手応えが怪しくなっているものばかりであり、騎手の叱咤も虚しくそのままズルズルと脱落していくのが関の山である。ムチまで入れるのは(連打してるし……)なかなか珍しいが、クランモンタナもそんなよく見る「力が足りない馬」の一頭なのだろう……と思っていた。
ところが、クランモンタナは2番手の位置をキープしたまま、なかなか脱落しない。いや、それどころか4コーナーを回る頃には、先頭を走っていたメイショウナルトに並びかけているではないか。
なんと4角先頭で直線に入ったクランモンタナ。ここは直線の短い小倉である。
向こう正面から追いっぱなしの和田騎手はすでにヘロヘロに見えるが、馬はようやくエンジンが掛かったかのように勢いよく先頭に躍り出ると、そのままベルーフの猛追をしのぎ切ってゴール。7歳にして、区切りの40戦目で待望の重賞初制覇となった。
Ranking
5:30更新JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬