
JRA毎週36R全部馬券買って数十年! 週刊プロレス元編集長・ターザン山本が語る”エクスタシー”競馬論
ターザン:前は「借りて、返して」ってやってたんだけどね、「70歳以上の人は借りられません」てなって、今は返してるだけだよ。つまらんよ(笑)。
――(マジカヨ)
●「カーッ!」って何ですか●
――よく買う「馬券種」ってなんですか?
ターザン:ワイドにぶち込む!
――ワイドとはちょっと意外です。
ターザン:ワイドをまず買って、そこからその2頭を軸に「馬単にしようか、三連単にしようか」って検討する感じだね。

――馬券の取捨の「基準」とかありますか。
ターザン:俺には数十年の”データ”が詰まってるからね。「優馬」っていう予想紙をとりあえず買って、あとは馬柱を見れば、その”データ”で「これはこういうレース」ってのが分かるんだよね。騎手で買うか、馬で買うかとか、このレースは内枠だ、とか。
――大ベテランだからこその技だなあ。
ターザン:その”データ”を元に「ひらめき」がくるのを待つんだよね。以前5頭立てのレースがあってね、その最低人気の馬に「ひらめいちゃった」わけよ。そしたらそれが1着で、三連単三連複とか全部的中したこともあった。最近だと、スマートオーディン(2/24阪急杯を11番人気で勝利)かな。これもまた「カーッ!」と来たんだよね。
――「カーッ!」ですね。
ターザン:「カーッ!」で、いただきよお!
●ノーザンVS日高だから面白い!●
――「競馬の天才」では、「競馬最強の法則」時代から数多くの競馬関係者にインタビューし、都度話題になっていますね。
ターザン:200回以上やってるんじゃないかなあ。「競馬最強の法則」は編集長が攻め気でね。競馬サークル内のゴシップとかも積極的に出してたんだけど、おかげでインタビューを受けてくれない関係者もたくさんいるよ(笑)。傷つきやすい人も多いんだね。
――メディアをやると、その辺は難しいところですね。最近の競馬界に思うことはありますか?
ターザン:今はまさに「ノーザン全盛」で、サンデーレーシングに代表される「ビッグクラブ全盛」だよね。ノーザン系は西にノーザンファームしがらき、東にノーザンファーム天栄と外厩施設があって、そこの設備が凄まじく充実してる。外厩で鍛えて、10日前に入厩っていうスタイルが確立されてて、結果にもつながってる。
こうなるとノーザンが「ローテーションも決める」「騎手も決める」と権力が大きくなって、ジョッキーからすればノーザン系の馬を回してもらえないと勝ち鞍を増やせない。「全部ノーザンにお任せ!」っていうのが今の競馬界で、厩舎の力なんてないも同然だね。
――「ノーザン帝国」のパワーは、やはり凄まじい。
ターザン:でも、それだけじゃあ面白くないでしょ! だから、いわゆる「日高系」も抵抗してるんだ。ハナズゴール(2012年チューリップ賞など優勝)の馬主のマイケル・タバートさんが代表をしている「ニューワールドレーシング」は山岡トレセンを作って、ノーザン外厩に対抗してるよ。キタサンブラックや、Dr.コパさんの馬とか元気な個人馬主も出てきた。いい感じに「ノーザン軍団VS日高・個人馬主」の構図になってるのは、いい流れだと思うね。
――日高勢力がもっと強くなれば、競馬界はより多角的に楽しめますね。
●「愛」と「競馬」は真逆、その先に”エクスタシー”●
――では最後に、「競馬の魅力」とは?
ターザン:「女には分からないよ」
――……え!? それだけ!?
PICK UP
Ranking
5:30更新浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
関連記事
JRAサートゥルナーリア凱旋門賞(G1)挑戦でアーモンドアイ「回避」も!? 有力馬”未対戦”の背景にある「ルメール・ファースト」の徹底
JRAダノンプレミアムは「何故」マイラーズC(G2)なのか?「マイルでは負けない」陣営が下した決断と、その証明へ
JRAアーモンドアイと並ぶ世界女王ウィンクスの「実力」に疑問!? 日本「G2ホース」クルーガー大健闘も問われる豪州競馬のレベル
JRA皐月賞(G1)サートゥルナーリア「ぶっつけ勝利」に問われる「王道」の意義。弥生賞&スプリングSで優先出走権「全馬2ケタ着順」で壊滅
JRA【皐月賞(G1)結果】サートゥルナーリアあわや「降着」も辛勝!? レース後「審議」もディープインパクト以来14年ぶり無敗で一冠