
日本ダービー(G1)サートゥルナーリア「代役」レーン騎手に日本競馬の洗礼!? 一抹の不安を抱かせる”豪州の若き天才”の「東京・芝2400m」成績

26日に東京競馬場で開催される日本ダービー(G1)。今年の「主役」は文句なしに無敗の皐月賞馬サートゥルナーリア(牡3歳、栗東・角居勝彦厩舎)だ。
先週は無敗のオークス馬が誕生したが、こちらもここまで4戦4勝の無敗。それもG1・2勝という、この上ない成績だ。特に前走の皐月賞(G1)では、昨年のホープフルS(G1)以来のぶっつけ本番という型破りなローテーションで快勝だった。
陣営は早くから「ダービー狙い」を公言しており、大手ポータルサイト『netkeiba.com』の事前予想でも単勝1.7倍の圧倒的な人気。2005年の三冠馬ディープインパクト以来、無敗の二冠馬が誕生することが濃厚とみられている。
2歳のデビュー時から「特別な存在」として取り上げられてきたサートゥルナーリア。順調にサクセスストーリーを歩み、ダービーの結果次第で秋には凱旋門賞(仏G1)挑戦プランも。日本競馬を代表する歴史的名馬になるまで、あと一歩といえる存在だろう。
しかし、そんな順風満帆のサートゥルナーリアにも、1つだけ大きなアクシデントがあった。主戦のC.ルメール騎手が騎乗停止となり、日本ダービーで騎乗できなくなったことだ。
大舞台での”代役”を託されたのが「豪州の若き天才」D.レーン騎手。日本初参戦から、すぐに重賞を勝ち、先日のヴィクトリアマイル(G1)では、ルメール騎手が騎乗予定だったノームコアで日本G1初制覇。代役の重責を完璧にこなしていると述べても過言ではない。
ここまで早くも15勝を上げ、勝率0.254は川田将雅騎手に続く第2位、3着以内率0.525も川田、ルメール騎手に続く第3位と、「天才」の名に恥じない超一流の結果を残しているレーン騎手。だからこそテン乗りの騎手が64年間勝てていないデータを吹き飛ばすように、これだけ圧倒的な支持を得ているのだ。
しかし、そんなレーン騎手にも「死角」があるようだ。
「オーストラリアは1200mのレースが多いので、普段の倍走りますよ、と(笑)」
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る