GJ > 競馬ニュース > 『史上最強世代』上位独占
NEW

『史上最強世代』のスプリンターが北海道シリーズで上位独占!「最強クラス」はクラシック路線だけではない

【この記事のキーワード】, ,
keibakeibakeibax.jpg

 夏競馬も終盤を迎え、いよいよ秋のG1シーズンの足音が聞こえてきた今日この頃。古馬とのレースを重ねるたびに『史上最強世代』と称される今年の3歳勢の層の厚さが浮き彫りになっている。

 当初はマカヒキ、サトノダイヤモンド、ディーマジェスティ、エアスピネル、リオンディーズの『BIG5』が牽引するクラシックディスタンスだけが特出して優秀との見方もあったが、サマースプリントシリーズが幕を開け、スプリンターの層の厚さにも注目せざるを得ない状況となってきた。

 特に函館スプリントS(G3)キーンランドC(G3)の北海道シリーズでは、上位を3歳馬が独占。共にワン・ツーゴールを決め、キーンランドCに至っては掲示板を4頭が占めた。

「キーンランドCを勝ったブランボヌールが函館2歳S(G3)、2着のシュウジが小倉2歳S(G3)の勝ち馬であるところが、この世代の恐ろしいところです。例年、函館2歳Sや小倉2歳Sは、G1では能力が足りない早熟馬の救済のようなレース。例えば一昨年だと小倉2歳Sを勝ったオーミアリスは現在1000万下で掲示板にも載れていません」(競馬記者)

 確かにブランボヌールやシュウジの走りを見た限り、単なる早熟馬でないことは明らか。そして、4着で函館スプリントSを勝っているソルヴェイグがフィリーズレビュー(G2)の勝ち馬で、5着のナックビーナスが葵S(OP)の勝ち馬。そういった各ステークスウイナーがしっかりと結果を出す辺りが、この世代の層の厚さを物語っている。

 無論、まだビッグアーサーやミッキーアイルといった超一流どころとは対戦がないため、世代交代を掲げるのは早計だ。しかし、仮に3歳でスプリンターズS(G1)を勝つようなことがあれば、『史上最強世代』に大きな勲章が付くことは間違いない。

 過去10年で、3歳馬ながらスプリンターズSを制したのは2007年のアストンマーチャンのみ。ウオッカ、ダイワスカーレットという史上最強クラスの名牝が牽引した、牝馬だけが極めてハイレベルな世代だった。

『史上最強世代』のスプリンターが北海道シリーズで上位独占!「最強クラス」はクラシック路線だけではないのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 武豊が「告白」キタサンブラックによる宝塚記念(G1)の歴史的大敗劇で「何」があったのか……騒動が去った今だからこそ語られた「真相」<1>
  8. JRAスターズオンアース級「クラシック候補」が鮮烈デビュー!? 人気はなくても実力あり、リバティアイランドに強敵出現か
  9. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  10. 北村友一「完全復活」の序章!「チーム・クロノジェネシス」が手掛けるキタサンブラック産駒がチェルヴィニア弟を完封で2歳“レコード”V