GJ > 競馬ニュース > JRA騎手「最後の聖域」?
NEW

JRAジョッキー「最後の聖域」は早朝出勤!? 「史上最強」外国人騎手“襲来”も世界の名手ならではの意外な「弱点」

JRAジョッキー「最後の聖域」は早朝出勤!? 「史上最強」外国人騎手襲来も世界の名手ならではの意外な「弱点」の画像1 今週末で9月も終わり、いよいよ10月から本格的な秋のG1戦線が幕を開ける。レースの賞金が収入源になるジョッキーたちにとっては、まさに「絶好の稼ぎ時」となるわけだが、今年は大きな希望は持てないのかもしれない。

 世界最強牝馬エネイブルの主戦L.デットーリ騎手に、世界主要G1を勝ちまくるC.スミヨン騎手、昨年ステルヴィオでマイルCS(G1)を勝ったW.ビュイック騎手、さらには同年の阪神JF(G1)を勝ったC.デムーロ騎手……。

 まだまだいる。今年の1月に一時はJRAのリーディングに立っていたO.マーフィー騎手、世界的な実績を誇るR.ムーア騎手やA.シュタルケ騎手……。これらすべてがこの秋、一挙に日本競馬への参戦を予定しているからだ。

 近年、国際化が著しい競馬界において、世界レベルの技術を持った外国人騎手の来日、そして活躍は珍しいものでもなくなった。しかし、今年は早くから「歴史上、最大の荒波に飲まれるかもしれない」などと言われ、迎え撃つJRA騎手からは小さからぬ“悲鳴”が漏れ始めている。

「昨秋は10月の秋華賞から12月の朝日杯フューチュリティSまで10週間連続で外国人騎手がG1を勝つという、まさに国際化が著しい今の時代を象徴するような出来事がありました。

その内、C.ルメール騎手やM.デムーロ騎手はJRAの騎手として活躍していますが、今年は彼らにとっても深刻な脅威となりそうな豪華ラインナップだけに、騎手同士の“生き残り合戦”はし烈を極めそうです」(競馬記者)

 特にG1などのビッグレースでは有力馬から「カタカナ騎手」で埋まっていくという。1頭や2頭なら、他の有力馬にも逆転の余地があるが、それらの馬にさえ世界的な外国人ジョッキーが乗る状況が生まれる以上、それ以下の伏兵となると、いよいよ馬券圏内を賑わすことさえ難しくなる。

 そうなると日本人騎手は賞金が大きく下がる、その他のレースで地道に頑張っていくしないのか……とはいえ、今年1月に短期免許の騎手ながら、断トツのリーディングに立っていたマーフィー騎手のような存在もいるだけに最早“聖域”は残っていないのかもしれない。

「実はマーフィー騎手が短期免許の騎手ながら、日本でリーディングに立てたことには理由があるんですよ。

JRAジョッキー「最後の聖域」は早朝出勤!? 「史上最強」外国人騎手“襲来”も世界の名手ならではの意外な「弱点」のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……