GJ > 競馬ニュース > ダノン&タワー2強比較
NEW

JRA「川田将雅VSルメール」頂上決戦! スプリンターズSのダノン&タワー「2強」を徹底比較!

JRA「川田将雅VSルメール」頂上決戦! スプリンターズSのダノン&タワー「2強」を徹底比較!の画像1

 

 週末に行われるJRA秋のG1シリーズ第一戦、第53回スプリンターズS(G1)で有力馬とされるダノンスマッシュとタワーオブロンドン。

 この2頭に騎乗する川田将雅騎手とC.ルメール騎手は、今年のJRA年間騎手リーディングを争っている。川田118勝に対しルメール111勝。その差は7勝で、川田が逃げ切り初のリーディングを獲得するか、それともルメールがまくって2年連続のリーディングを獲得するか、競馬ファンも競馬関係者も大きな注目を集めている。3位の戸崎圭太騎手でさえ90勝と差が大きく、この2名に割って入る騎手は見当たらない。福永祐一も武豊もM.デムーロも、年間リーディングにおいては蚊帳の外といっていいだろう。

 つまり、今年のJRA騎手年間リーディングは、川田将雅とクリストフ・ルメールの一騎打ち状態であり、このスプリンターズSはその状況を示すかのようなレースなのである。ここで勝った方が、より騎手としての評価を高め、さらなる勢いに乗れることは言うまでもあるまい。果たしてどちらに軍配が上がるのか、この2名が騎乗するダノンスマッシュとタワーオブロンドンを徹底比較してみた。

■騎手

 どちらも今の日本を代表するトップジョッキー。騎手としての技術は文句のつけようもない。とはいえ、やはりコース相性などはある。

※成績は2019年のもの

⇒ 川田将雅

中山芝成績 [5.4.0.6] 勝率33.3%・連対率60.0%

芝1200m成績 [8.7.6.19] 勝率20.0%・連対率37.5%

通算芝1200m重賞勝利数 11勝(全101勝)

⇒ C.ルメール

中山芝成績 [15.6.3.20] 勝率34.1%・連対率47.7%

芝1200m成績 [13.12.7.11] 勝率30.2%・連対率58.1%

通算芝1200m重賞勝利数 3勝(全101勝)

×ダノンスマッシュ

○タワーオブロンドン

 芝1200mでの勝率を見れば、川田騎手の20%は物足りない。全レースでの勝率26.7%を下回っており、データ的には得意とは言えないからだ。対してルメールは勝率30.2%で全レースでの勝率24.3%を上回っており好印象といえる。

JRA「川田将雅VSルメール」頂上決戦! スプリンターズSのダノン&タワー「2強」を徹底比較!のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  8. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!