
JRA菊花賞(G1)「ルメールドタバタ」ヒシゲッコウは過信禁物? 今年の「上がり馬」悲惨すぎる現状
20日に開催される菊花賞(G1)。今年は皐月賞馬にして前走神戸新聞杯(G2)を圧勝したサートゥルナーリア、毎日王冠で古馬を完封したダノンキングリーが不在ということで、大混戦の様相を呈している。
ヴェロックス、ワールドプレミアあたりに注目が集まりそうだが、不気味な1頭といえるのが上がり馬ヒシゲッコウ(牡3 美浦・堀宣行厩舎)だ。ここまで4戦3勝、前走古馬混合の阿寒湖特別(2勝クラス)を勝利して大舞台に臨む。
父は産駒のバリエーションが豊かなルーラーシップ。母ラルケットは昨年のマイルCS覇者ステルヴィオを産んでおり、ヒシゲッコウはその半弟である。
ロードカナロア産であるステルヴィオはマイル~中距離で結果を残したが、こちらはデビューから4戦すべて2000m以上で、阿寒湖特別は2600mだった。すべてレースで上がり最速を記録しているスピード能力は、さすがはステルヴィオの弟といったところか。
安定した成績、堅実な末脚から今回「穴人気」しそうな1頭といえるヒシゲッコウ。この馬、鞍上の「ドタバタ」からもそれなりの評価を得ていることがわかる。
「ヒシゲッコウは、もともとC.ルメール騎手が『サートゥルナーリアが菊花賞を回避した場合に騎乗する馬』という扱いでした。ただ、サートゥルナーリア陣営が『神戸新聞杯次第』となかなか結論を出さず、ヒシゲッコウ陣営は待たされる状況に。結果的に堀調教師がルメールを断念し、C.スミヨン騎手が鞍上に決まったのです。
結果、サートゥルナーリアが菊花賞回避を発表したことでルメール騎手は『乗り馬なし』となりましたが、ニシノデイジー騎乗のオファーを受け、丸く収まりましたね。
現在の競馬界を象徴する『ルメール・ファースト』が引き起こした出来事でしたが、その選択肢の中に入るほどには、ヒシゲッコウのポテンシャルは評価されているということです。京都は初めてですし、スタート直後のコーナーへの対応など不安要素はありますが、末脚が炸裂すれば上位進出もあるでしょう」(競馬紙記者)
京都は不慣れかもしれないが、今やフランス競馬を代表する騎手となったスミヨン騎手は鬼に金棒といえる。激走を期待したいところだが……。
ここ最近の「流れ」や「過去」から、不安な声も聞こえてくるのが実情だ。
PICK UP
Ranking
17:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬