GJ > 競馬ニュース > 府中牝馬Sのキーワード
NEW

JRA府中牝馬S(G2)プリモシーン黄信号!? 関係者情報キーワード「復活」の3連単2点!

 10月14日(月・祝)に東京競馬場で開催される府中牝馬S(G2)。エリザベス女王杯(G1)の前哨戦に位置づけられており、毎年、秋の女王決定戦で好走を誓う馬たちが出走を予定している。このレースに「現場の声を重視するブロディN」が挑戦。極秘ルートから入手した有力「現場情報」で的中を狙う。

 今回は、今年に入って重賞で馬券圏内を外していないプリモシーンが人気を集めると見られている。だが『ノーザンファーム天栄から520キ口くらいで帰厩』しているようで、これまでとは馬の作りに変化があったとの情報をゲット。馬体を大きくさせたい意図が感じられるものの、『距離が延びるのに大丈夫なのか』と不安視している関係者もいるという。そのため、今回は断腸の思いで切ることにした。

JRA府中牝馬S(G2)プリモシーン黄信号!? 関係者情報キーワード「復活」の3連単2点!の画像1

 そんな中、選んだ本命『◎』はラッキーライラック(牝4歳、栗東・松永幹夫厩舎)だ。

 昨年のクラシックでは主役の一頭だったラッキーライラック。今年の始動戦である中山記念(G2)では、後にQE2世C(G1)を勝つウインブライトと互角の走りを見せて2着と好走した。だがその後が続かず、阪神牝馬S(G2)では1番人気ながら8着、ヴィクトリアM(G1)でも1番人気に支持されるも4着と期待を裏切っていた。

「阪神牝馬Sで後手に回ってしまったので、主戦の石橋脩騎手はヴィクトリアMで、まず能力を出し切ろうという競馬をしていたように思います。レースは、超ハイペースで流れたためラッキーライラックには展開が向きませんでしたが、それでも勝ち馬とは0秒1差の4着。陣営も『改めて能力の高さを感じさせてくれた』と内容には一定の評価を与えていました。

 今回はじっくり仕上げられたようです。『仕上がり途上だった秋華賞、チグハグだった阪神牝馬S以外は崩れていない。まともなら勝ち負け』とスタッフは強気でした」(栗東関係者A)

JRA府中牝馬S(G2)プリモシーン黄信号!? 関係者情報キーワード「復活」の3連単2点!の画像2

「○」にはクロコスミア(牝6歳、栗東・西浦勝一厩舎)をあげたい。

 2年連続、府中牝馬S→エリザベス女王杯というローテーションを採用。過去2年で府中牝馬Sは1着と5着、エリザベス女王杯(G1)はともに2着と結果を残した。今年も本番に向けてはずみをつける走りが期待されている。

「過去2年は、下位人気ながらエリザベス女王杯で2着に入るなど、大舞台で意外な好走を見せるクロコスミア。今年もヴィクトリアMで11番人気ながら3着に入るなど、その意外性のある走りは健在です。

 前走の札幌記念(G2)は7着でしたが、大外枠に加えて、相手も一線級。悲観する内容ではないでしょう。昨年より馬体はふっくらして成長を感じます。陣営も『じっくり乗り込んで好仕上がり』と状態には太鼓判。今年は前に行く馬が多そうですし、『ヴィクトリアMのような持続力勝負になれば』と期待を寄せていました」(栗東関係者B)

JRA府中牝馬S(G2)プリモシーン黄信号!? 関係者情報キーワード「復活」の3連単2点!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆