JRA菊花賞(G1)「ちぐはぐ」福永祐一次第? サトノルークス好調も川田将雅「距離延長は……」

20日の菊花賞(G1)はクラシック三冠最終戦。すべての馬が初体験となる3000m、今年はとりわけ混戦模様ということで、出走馬の多くにチャンスがある状況だ。
そんな中、春G1のリベンジに燃えるのがサトノルークス(牡3 栗東・池江泰寿厩舎)である。
今年2月のすみれSを制しクラシックの切符を手にしたサトノルークス。しかし皐月賞、日本ダービーといずれも二桁着順に惨敗。約3億円の高額馬、タッチングスピーチらの全弟ということで期待は大きかったが、上位争いに加わることもできなかった。
夏は休養に充て、秋初戦はセントライト記念(G2)に出走。中団につけ、最後の直線ではインの狭いところをこじ開け、最高の立ち回りを見せたリオンリオンには離されたものの、ザダルやルヴォルグら素質馬を競り落としての2着。結果としては菊花賞に向け上々のスタートを切ったといえる。
本番に向け、さらなる光明はあるのだろうか。
「セントライト記念は確かに好走でしたが、内枠を活かした川田将雅騎手の好騎乗が大きかったのは明白。外枠でも同じ結果を出せたかは未知数ではないでしょうか。今回川田騎手はヴェロックスに騎乗し、鞍上は福永祐一騎手になりますが、これがどう作用するかも気になるところです。
ただ、サトノルークスの春は『展開が向かなかった』という意見もあります。皐月賞は控えすぎ、日本ダービーでは超ハイペースを前目で追走しともに大敗と、作戦が裏目な感もありました」(競馬誌記者)
ただ、川田騎手がレース後「渋った馬場は得意ではないのですが、しっかりと馬が成長して精いっぱい走り切っての2着。さらに距離が延びるのはいいとは思いませんが、これからさらに成長してくれば、よりいい走りが」と、距離延長にはやや否定的である。
一方、今回の鞍上福永騎手は長距離で好騎乗を見せることもしばしば。先日の秋華賞ではビーチサンバでまさかの逃げを打ち賛否両論となり、1人気プリモシーンで臨んだ府中牝馬Sでは最下位と、ややちぐはぐ。今度はいい意味であっと言わせるような騎乗ができるか。鞍上次第の馬といえそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
















