GJ > 競馬ニュース > 菊花賞の悲劇
NEW

JRA菊花賞(G1)で思い出される名ステイヤー達。メジロマックイーン、ゴールドシップ、日本競馬史に残る長距離戦の王者達とその悲劇

【この記事のキーワード】, ,
JRA菊花賞(G1)で思い出される名ステイヤー達。メジロマックイーン、ゴールドシップ、日本競馬史に残る長距離戦の王者達とその悲劇の画像1
数々の歴史を紡いできた菊花賞だが……

 

 今週は3歳クラシック最後のレースとなる菊花賞が行われる。京都競馬場芝3000mで行われる、長距離のG1レースだ。この3000mの長距離戦を勝つ馬をステイヤーと呼び、これまでJRAでは数々のステイヤーが歴史にその名を刻んできた。グレード制導入後の1984年以降、JRAで行われる3000m以上のG1レース(菊花賞と天皇賞・春)を2度以上勝利した馬は15頭いる。

・メジロマックイーン(菊花賞・天皇賞春2回)

・ライスシャワー  (菊花賞・天皇賞春2回)

・キタサンブラック (菊花賞・天皇賞春2回)

・フィエールマン  (菊花賞・天皇賞春)

・ゴールドシップ  (菊花賞・天皇賞春)

・ディープインパクト(菊花賞・天皇賞春)

・ヒシミラクル   (菊花賞・天皇賞春)

・マンハッタンカフェ(菊花賞・天皇賞春)

・ビワハヤヒデ   (菊花賞・天皇賞春)

・マヤノトップガン (菊花賞・天皇賞春)

・スーパークリーク (菊花賞・天皇賞春)

・シンボリルドルフ (菊花賞・天皇賞春)

・ミホシンザン   (菊花賞・天皇賞春)

・テイエムオペラオー(天皇賞春2回)

・フェノーメノ   (天皇賞春2回)

 どの名前を聞いても歴史に残る名馬達だ。しかし日本競馬において純粋なステイヤーは、あまり優遇されていない現実がある。JRAの重賞レースで3000mを超えるレースは菊花賞、ステイヤーズステークス、ダイヤモンドステークス、阪神大賞典、天皇賞・春の5つしかない。1200m以下の重賞レースは14レースもあるにも関わらずだ。3000m以上のレースはその約3分の1なのだから、この長距離路線とステイヤーがJRAではいかに冷遇されているかわかるだろう。

 また重賞以外はさらに顕著で、芝3000m以上の条件戦はなく、オープン特別が一つのみ。ダート戦で言えば1200mから1800mのレースがほとんどで、2000mを超えるレースはごくわずかでしかない。エアアルマスのように、芝路線を使っていた馬がダート路線に転向して成功する例は多いが、それは2000m以下のレースを主戦としてきた馬ばかり。長距離路線で活躍するようなステイヤーの出る舞台は少ないのが現実だ。

 それはステイヤーの引退後にも大きく影響してくる。前述の通りJRAの番組編成を考慮すると、長距離向きの血統馬が力を発揮できるレースは少ないのだ。前述した15頭から、現役馬フィエールマンとレース中に予後不良となったライスシャワーを除いた引退後を見てみると、意外なことが分かる。

JRA菊花賞(G1)で思い出される名ステイヤー達。メジロマックイーン、ゴールドシップ、日本競馬史に残る長距離戦の王者達とその悲劇のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  8. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出