
JRA天皇賞・秋(G1)アーモンドアイ「VSサートゥルナーリア」に自信満々!? C.ルメール「能力は僕が一番知っています」女王に大きなアドバンテージ
「アーモンドアイの能力は僕が一番知っています」――。
世紀の一戦に「女王」に騎乗する主戦騎手は、絶対的な自信を見せた。
27日に東京競馬場で行われる天皇賞・秋(G1)は、G1馬10頭が集う「超ハイレベル」と話題を呼んでいる。中でも、昨年の年度代表馬アーモンドアイと、3歳No.1サートゥルナーリアとの初対決には、日本中の競馬ファンから熱い視線が注がれているようだ。
昨年は牝馬三冠に加え、ジャパンC(G1)で古馬を撃破し、年度代表馬に選出されたアーモンドアイ。今年も初の海外遠征となったドバイターフ(G1)を完勝。前走の安田記念(G1)ではスタート直後に致命的な不利を受けながらも、異次元の末脚で追い上げて3着。連勝は7でストップしたが「負けてなお強し」という強烈な印象を残している。
一方、サートゥルナーリアもデビューから4連勝でホープフルS(G1)、皐月賞(G1)制覇と、すでに歴史的名馬への階段を上っている大器。日本ダービー(G1)で初の敗戦を喫したが、前走の神戸新聞杯(G2)の勝ちっぷりはディープインパクトやオルフェーヴルといった、過去の三冠馬と比較しても「それ以上」といわれるほどのインパクトだった。
そして、そんな超大物2頭の主戦を務めてきたのがC.ルメール騎手だ。
今回の天皇賞・秋で初めて激突するアーモンドアイとサートゥルナーリア。主戦騎手が騎乗することになったのは、前者だった。最強女王の復権へ、陣営にとっても負けられない戦いとなる。
そんな気持ちの一端が見えたのが1週前追い切りだった。美浦のウッドで行われた3頭併せ馬。アーモンドアイはレッドローゼス、コズミックフォースといった同厩のオープン馬をあっさりとちぎり捨てた。ラスト1ハロンは12.2秒と、さすがの破壊力だ。
この動きには国枝栄調教師も「リラックスして、いい雰囲気」と自信を深めている。ルメール騎手も「すごくいい追い切り」と納得。
今回は、前走まで自身が手綱を執ったサートゥルナーリアとの初対決となるが、「アーモンドアイの能力は僕が一番知っています。心配はしていません」と、堂々と受けて立つ構えだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】