
JRA天皇賞・秋(G1)アーモンドアイ「VSサートゥルナーリア」に自信満々!? C.ルメール「能力は僕が一番知っています」女王に大きなアドバンテージ
「アーモンドアイの能力は僕が一番知っています」――。
世紀の一戦に「女王」に騎乗する主戦騎手は、絶対的な自信を見せた。
27日に東京競馬場で行われる天皇賞・秋(G1)は、G1馬10頭が集う「超ハイレベル」と話題を呼んでいる。中でも、昨年の年度代表馬アーモンドアイと、3歳No.1サートゥルナーリアとの初対決には、日本中の競馬ファンから熱い視線が注がれているようだ。
昨年は牝馬三冠に加え、ジャパンC(G1)で古馬を撃破し、年度代表馬に選出されたアーモンドアイ。今年も初の海外遠征となったドバイターフ(G1)を完勝。前走の安田記念(G1)ではスタート直後に致命的な不利を受けながらも、異次元の末脚で追い上げて3着。連勝は7でストップしたが「負けてなお強し」という強烈な印象を残している。
一方、サートゥルナーリアもデビューから4連勝でホープフルS(G1)、皐月賞(G1)制覇と、すでに歴史的名馬への階段を上っている大器。日本ダービー(G1)で初の敗戦を喫したが、前走の神戸新聞杯(G2)の勝ちっぷりはディープインパクトやオルフェーヴルといった、過去の三冠馬と比較しても「それ以上」といわれるほどのインパクトだった。
そして、そんな超大物2頭の主戦を務めてきたのがC.ルメール騎手だ。
今回の天皇賞・秋で初めて激突するアーモンドアイとサートゥルナーリア。主戦騎手が騎乗することになったのは、前者だった。最強女王の復権へ、陣営にとっても負けられない戦いとなる。
そんな気持ちの一端が見えたのが1週前追い切りだった。美浦のウッドで行われた3頭併せ馬。アーモンドアイはレッドローゼス、コズミックフォースといった同厩のオープン馬をあっさりとちぎり捨てた。ラスト1ハロンは12.2秒と、さすがの破壊力だ。
この動きには国枝栄調教師も「リラックスして、いい雰囲気」と自信を深めている。ルメール騎手も「すごくいい追い切り」と納得。
今回は、前走まで自身が手綱を執ったサートゥルナーリアとの初対決となるが、「アーモンドアイの能力は僕が一番知っています。心配はしていません」と、堂々と受けて立つ構えだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆