GJ > 競馬ニュース > 天皇賞・秋×アエロリット
NEW

JRA天皇賞・秋(G1)「アーモンドアイ切り再び?」アエロリット好走条件揃い踏みで爆走必至

【この記事のキーワード】, ,

JRA天皇賞・秋(G1)「アーモンドアイ切り再び?」アエロリット好走条件揃い踏みで爆走必至の画像1

 27日(日)に東京競馬場で行われる天皇賞・秋(G1)。今年は、最強牝馬アーモンドアイ、皐月賞馬サートゥルナーリア、ダノンプレミアムにワグネリアンと豪華なメンバーが覇を競う。ハイレベルな争いが予想されるが、その1戦で主導権を握ると見られているのが、快足娘アエロリット(牝5歳、美浦・菊沢隆徳厩舎)だ。

 昨年のマイルCS(G1)は2番人気ながら12着と大敗。さらに今年はアメリカに遠征してペガサスWCT(G1)に挑戦するも、9着と振るわなかった。

 だが国内復帰戦となるヴィクトリアM(G1)では、逃げて5着と復調気配を見せると、安田記念(G1)でも快足を飛ばして、勝ち馬インディチャンプとはクビ差の2着。スタートで不利があったとはいえ、アーモンドアイやダノンプレミアムにも先着し、復活を印象づけた。

 そして迎えた秋初戦の毎日王冠(G2)。スタート時の接触を物ともせずにハナを奪うと、淀みないペースで走りレースの主導権を握る。直線でも粘り、前走で敗れたインディチャンプを抑えて、勝利を上げるかと思いきや、大外一気で飛び込んできたダノンキングリーの前に屈して2着に終わった。

「秋2戦目のアエロリットは、1週前追い切りで美浦のWコースを単走で5F72秒1、ラスト12秒7を記録。中2週での挑戦ということもあり、あまり強く追われていませんでしたが、動きを見る限りは調子を落としているようには見えませんでした。

 3歳時にNHKマイルCを制してG1馬になったものの、古馬になってからはG1で2度2着。勝利まであと一歩届いていません。クラブの方針で来年の3月には引退が決まっていますからね。繁殖牝馬としての価値を高めるためにも、もう一度大舞台での勝利をあげたいところでしょう」(競馬記者)

 すでに引退へのカウントダウンが始まっているアエロリット。ここで大輪の花を咲かせることができるのかが注目される。

「アエロリットの適性距離を考えるならば、マイルCSに向かうほうがいいはず。ところが陣営は昨年2人気ながら12着と大敗したこともあり、『右回りと左回りとでは走りのパフォーマンスが違う』と考え、天皇賞・秋に照準を合わせたようです。

 天皇賞・秋は7着に終わった秋華賞以来、2度目の2000m戦です。距離不安は当然ありますが、同馬は東京競馬場で9戦して3勝、2着4回、4着、5着がそれぞれ1回と、掲示板を外したことがありません。この適性の高さで、距離の壁を超えることができるかが注目されます」(競馬誌ライター)

 快速娘には気風の良い逃げを見せてもらいたい。

JRA天皇賞・秋(G1)「アーモンドアイ切り再び?」アエロリット好走条件揃い踏みで爆走必至のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  7. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る