
武豊「第二のキタサンブラックへ」ワールドプレミア有馬記念参戦へ! スターダムへの条件は
新たなスター誕生に、大きな期待がかかりそうだ。
先日の菊花賞(G1)をインからの見事な抜け出しで勝利したワールドプレミア(牡3 栗東・友道康夫厩舎)。同レース5勝目の「菊男」武豊騎手の手綱さばきもお見事だったが、やはり春のクラシックをスルーしてでもここに懸けてきた陣営の努力こそ称賛されるべきだろう。
今後はノーザンファームしがらきに放牧に出されるというワールドプレミアだが、友道調教師は「順調ならば有馬記念を目指すことになりました」と報告した。
「競馬の総決算に向け、大きな楽しみができましたね。近年の菊花賞馬はフィエールマン、キセキ、サトノダイヤモンド、キタサンブラックと、その後もG1戦線で勝利ないし活躍する傾向にあります。ワールドプレミアにも同様の期待がかかるでしょう。実力面でまだ疑問の声もありますが、春から急激に成長したという話もあり、まだまだ途上といえるのではないでしょうか。
武豊騎手が『期待の3歳馬』で有馬記念参戦というのも本当に久しぶり。無事参戦が実現すれば、さまざまな角度から楽しめるグランプリとなりそうです」(競馬ライター)
アーモンドアイやサートゥルナーリアなど、現在「現役最強」とされる馬たちは、ローテーション的に現状有馬記念参戦が微妙なラインの存在が多い。それだけに、ワールドプレミアとしても「チャンスが広がる」可能性は十分にありそうだ。
また、この有馬記念で「一定の結果」を出せれば「新たなスターダム」への期待も膨らむ。
「3歳時のキタサンブラックは、横山典弘騎乗で有馬記念3着でした。その後武豊騎手の騎乗で数々のG1を制覇。オーナーの知名度も相まって社会現象になりましたね。
ワールドプレミアはオーナーが北島三郎さんではありませんが(笑)、今後武豊騎手とともに活躍を続ければ、同様の注目を集めるかも……まずは有馬記念での好走を期待したいです」(同)
競馬はやっぱり武豊。稀代のスターディープインパクトが亡くなった今年、その息子が新たなアイドルホースになる?
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆