
JRAリアアメリア「匹敵する馬出てこない」関係者一同お手上げの強さ。単なる「矯正中」で楽々勝利の戦慄
26日(土)に、東京競馬場で行われたアルテミスS(G3)は、リアアメリア(牝2歳、栗東・中内田充正厩舎)が勝利。後方2番手で進み、最後の直線で外に出されると、先を行くライバルを交わして優勝した。
レース後、騎乗した川田将雅騎手は「いろいろなことを経験出来ました」と明かし、リアアメリアは進みすぎる気質を持つというが、「遅いペースの中で、この馬にしては辛抱できた」と振り返る。また馬体重が20キロ増えていたことも、「すべて成長分。一気に身体が大きくなった分、少し動きづらい面もあったかもしれません」といい、「次走は、成長を伴いながら、もっと動きやすくなると思います」と今後を見据えていた。
「圧巻の走りを見せているリアアメリアですが、まだまだ本格化は先だといいます。現在、陣営としてはリアアメリアの強すぎる前進気勢の矯正を行なっているようですね。
スタッフによれば、前向き過ぎる気性を持つため、『稽古でもやればやるだけ動いてしまう』そうです。このままでは『レースでもガンガン前に出て、抑えが利かなくなる心配があるため、今は馬なり主体の調整で我慢を教えている段階』と話してくれました。まだ『現状は能力だけで走っている』というのだから、末恐ろしいですよ。
デビュー戦では2着に8馬身差つけて、圧巻の勝利を飾ったにもかかわらず、川田騎手は『意識的にスタートを遅らせて後方からのレースを練習』したと驚きのコメントを残していました。これも川田騎手や管理する中内田調教師らが、この馬の前進気勢を考えてのことだったようです」(競馬記者)
これから成長し、さらにビシビシ鍛えられるようになったら、どれだけの馬になるのだろうか。すさまじいスケールを持つリアアメリアに、すでに一部の陣営は“白旗”をあげているという。
「すでに『桜花賞はリアアメリアで決まりでしょ』なんて話す調教師もいますよ。またリアアメリアが勝った新馬戦で2着のラルゲッツァに騎乗していた福永祐一騎手も『牝馬では図抜けている。同世代であの馬に匹敵するような馬は現れてないし、出てこない』と話しているようです。さらに新潟2歳S(G3)を勝ったウーマンズハートを引き合いに出し、『あの馬もスゴイけど、リアアメリアは別格』と高評価していたといいます」(競馬記者)
関係者や騎手も舌を巻くほどの素質を持つリアアメリア。これからどれだけ多くの記録を積み重ねることができるのだろうか? 新世代の怪物牝馬の今後に期待したい。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは