
重賞穴馬データ~セントライト記念・ローズS~

今週は菊花賞トライアルのセントライト記念、そして秋華賞トライアルのローズステークスと秋のG1戦線を占う上でも非常に重要なレースが行われる。今後の馬券戦略のためにもレースはしっかりチェックして各馬の走りに注目していただきたい。
セントライト記念
3歳クラシック三冠最終戦菊花賞(G1)のトライアルレースであるセントライト記念は、上位3頭までに菊花賞の優先出走権が与えられる。賞金が足りない格下馬であっても3着以内に入れば菊花賞に出られるのだから、馬主にとっては非常に重要なレースだ。さらに有力馬の多くは翌週阪神競馬場で行われる菊花賞トライアルの神戸新聞杯に向かうため、このレースは格下馬にとって権利を取りやすいレースともいえるだろう。
過去10年で1番人気で勝利した馬はわずか3頭。しかしキタサンブラック、イスラボニータ、フェノーメノ、ナカヤマフェスタなど後のG1馬を含め勝ち馬は豪華な顔ぶれ。
今年は皐月賞馬ディーマジェスティを筆頭にマウントロブソン、プロフェット、ゼーヴィント、プロディガルサン、メートルダールといった興味深いメンバー構成となった。
日本ダービー馬マカヒキが不在の菊花賞、最有力馬サトノダイヤモンドに挑戦状を叩き付けるのはどの馬か。過去10年で6番人気以下で3着以内に激走した馬は12頭。その激走傾向は以下の通りだ。
・騎手は関東所属騎手が優勢
・馬体重は480kg以上の大型馬が優勢
・前走は5月か8月に出走
・前走は東京か新潟に出走
・前走距離は2200か2400mに出走した馬が優勢
・過去3走以内で2着以内の実績が必要
以上の項目から浮上する今年の穴馬候補は以下の2頭。
プロフェット
———————-
日本ダービーは18番人気17着と大敗だったが京成杯(G3)勝ちの実績は侮れない。馬体重のみ減点要素だが他の項目は合致しており注目の一頭。
キークラッカー
———————-
すべての条件に合致する期待の穴馬。同型馬の存在は気になるもののぜひ抑えておきたい一頭。
この2頭にディーマジェスティ、マウントロブソン、ゼーヴィント、プロディガルサンといった実力馬を加えた馬券がオススメだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
関連記事
セントライト記念(G2)で1番人気から4番人気までが「全滅」する可能性も!?「1強」の皐月賞馬ディーマジェスティを襲う『驚異のデータ』とは
セントライト記念(G2)は1強ではない!? マウントロブソンが、ディーマジェスティへ借りを返す絶好のチャンス!
【徹底考察】セントライト記念(G2) ディーマジェスティ「世代唯一の『二冠』が狙える皐月賞馬。ここは通過点もデータが示す『勝率』は意外にも……」
【セントライト記念(G2)展望】『BIG5』の一角ディーマジェスティが2冠制覇に向けて始動!絶好調・戸崎圭太騎手は上がり馬ゼーヴィントで皐月賞馬の進撃を止められるか
「3歳3強」の一角、ディーマジェスティが圧巻の追いを披露! 上がり馬も「真の強豪」の前には成すすべなし?