
JRA福永祐一コントレイル「シバきまくってた」前走R.ムーア「ムチ連打」をチクリ……ホープフルS(G1)圧勝もクラシックへ残った課題
28日、中山競馬場で行われたホープフルS(G1)は、1番人気コントレイル(牡2歳、栗東・矢作芳人厩舎)が圧勝。単勝2.0倍に応え、来年のクラシックの中心に躍り出た。
先週、現役最強馬アーモンドアイ敗戦の衝撃に包まれた中山競馬場だが、今週も「衝撃」に包まれる結果となった。
「いやあ、強かったですね――」
レース後、鞍上の福永祐一騎手も手放しで絶賛するほどの圧勝劇だった。13頭立ての芝2000mのレース。好スタートを決めたコントレイルだったが、前に行きたい馬を行かせる形で好位へ。ただ、馬は相当行きたがっていた。
パンサラッサが逃げる形となり、前半の1000m通過は60.9秒。同じ頭数で行われた昨年が62.5秒であったことを鑑みれば、まずまず締まったペースだったといえる。3、4コーナーの中間からコントレイルが前を捉えに動いたことで、各馬が一斉に動き出した。
「非常に楽な手応えだったので、直線でどれだけ突き放すのかと思ったけど、先頭に立ってちょっと躊躇するところがありました」
最後の直線は、まさにワンサイドだった。2番手まで進出したコントレイルが、逃げ粘りを図るパンサラッサをあっさり捉えて先頭に立つと、そのまま後続を突き放す。ヴェルトライゼンデやワーケアといった有力どころも懸命に追い掛けるが、福永騎手のムチが入ったのは抜け出してから気を抜かないようにする1発だけだった。
「1頭だけ力が違いましたね。道中はかなり前に行きたがり、福永騎手も折り合いに苦労するなど、まだまだ幼い面がありますが、あれだけ弾けるのは驚きました。前走の東京スポーツ杯2歳(G3)のレコード圧勝は、“本物”だったということでしょう。
これで来年のクラシックの主役はコントレイルに決まりました。朝日杯フューチュリティS(G1)を勝ったサリオスとの激突が楽しみですね」(競馬記者)
同世代では一歩抜けた存在になったコントレイル。ただ、記者の話にもあった通り、気性面で小さくはない課題を抱えているようだ。陣営も「短距離志向が強い」と、決して距離に自信を持っているわけではなさそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆