
JRA武豊「6億円」アドマイヤビルゴ「次走」はあのレース? 近藤利一オーナーと10年間確執も「遺志」によりコンビ復活
19日、京都競馬場で新馬戦が行われ、1番人気のアドマイヤビルゴ(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)が勝利。2017年のセレクトセールで5億8000万円(税抜き)で落札された超良血が、単勝2.4倍の人気に応えた。
「これだけの馬だから緊張しましたね」
そうコメントしたのは、かつて「アドマイヤ軍団」と共に、数多くのビッグタイトルを獲得した武豊騎手だ。武豊騎手にとってアドマイヤを冠する馬に騎乗したのは2009年以来、約10年ぶり。ゴール後は、スタンドから大きな声援が上がるなど、競馬ファンにとっても感慨深い勝利となった。
「内容は強かったし、乗り味、バネは『いかにもディープ産駒』という感じ」
武豊騎手がそう振り返った通りの完勝劇だった。12頭立てで行われた芝1800mのレース。好スタートを決めたアドマイヤビルゴは、ハナを主張したヤマニンプルニエを行かせる形の2番手から。4コーナーで並び掛けると、最後の直線では馬場のいい外に持ち出して、そのまま押し切った。
「レース後、武豊騎手が『まだ気性が幼い』と話していた通り、現段階では素質だけ走っている印象でした。場体重も434kgと小柄なので、大きな舞台で走るには心身共に、もう少し成長したい。
ただ、これだけの馬なので、まず勝てたことが大きいと思います。(落札額)5億8000万ですか……仮にクラシック三冠しても、まだ元が取れないであろう凄い馬ですが、大舞台でその走りを見たい馬ですね」(競馬記者)
レース後、見守った友道康夫調教師も「理想の競馬をしてくれた」と武豊騎手の騎乗を高く評価。「まだ成長段階」としながらも「当然、ダービーを目指したい馬です」と最大級の評価を与えている。
デビュー戦を制したことで、一気に展望が開けたアドマイヤビルゴ。この“6億円”ホースが、今後どこへ向かうのか。予定は未定ながら、ファンの間では早くも「あのレース」に出てほしいという声が挙がっている。
「3月に行われる弥生賞ですね。皐月賞(G1)の王道トライアルですが、昨年ディープインパクトが亡くなったことを受け、今年から弥生賞ディープインパクト記念とレース名が替わります。
これを受けて武豊騎手も以前から『ぜひ、挑戦したい』『初代王者に名前を刻みたい』と出走を熱望。仮にアドマイヤビルゴが弥生賞に出走するのであれば、依頼を快諾するんじゃないでしょうか。ディープインパクトの産駒であることも期待が高まるところです」(同)
武豊騎手と「アドマイヤ」の馬とのコンビが10年以上実現しなかったのは、故・近藤利一オーナーとの確執があったと言われている。しかし、このアドマイヤビルゴに関しては、近藤オーナーから「豊に乗せてくれ。ディープに乗ったことがあるのは豊だけだから」という“遺志”があったようだ。
果たして、アドマイヤ軍団最後の大物アドマイヤビルゴは、その期待に応えることができるだろうか。いずれにせよ、今後ますます大きな注目が集まりそうだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客