JRAカレンブーケドール「シルバーコレクターだね」惜敗続きにコンビ解消を決断! O.マーフィー騎手でドバイシーマクラシックへ

もうこれ以上2着はいらない……欲しいのはただただ1着だけ。
カレンブーケドール(牝4、美浦・国枝栄厩舎)陣営にとって3月28日のドバイシーマクラシック(G1)を見据えた京都記念(G2)は、絶対に取りこぼせないレースだったに違いない。
コンビを組んでいた津村明秀騎手も、3歳春のスイートピーS(L)の1着を最後にここまで2着3回、3着1回と惜敗を繰り返していただけに今回が正念場だったといえよう。
54キロを背負ったライバルに対し、1キロ軽い53キロでの出走。枠順も7枠クロノジェネシスに1枠カレンブーケドール、勝つためのお膳立てが整っていたのは間違いない。
ところが、積極的にポジションを取りにいき、できるだけ距離のロスなく立ち回ったライバル・クロノジェネシスとは逆に、後方まで下がってから外々を追走して終始後手に回ったのは痛かった。
津村騎手も残り800m過ぎから懸命に追い上げたものの、先に抜け出した勝ち馬を交わすだけの脚はなく、秋華賞に続きまたしてもクロノジェネシスの後塵を拝する2着に敗れてしまった。
「軽い馬場を得意とするディープインパクト産駒のカレンブーケドールにとって、今の京都の馬場は決して得意ではないでしょう。紫苑S(G3)でも3着に敗れたようにもともと休み明けは走らない可能性もあります。
ただ、オーナーの目の前で負けてしまったのは心証が悪いです。昨年も津村騎手の乗り替りが噂されていましたし、もしかしたら外国人騎手の起用もあるかもしれませんね」(競馬記者)
レース後のコメントで津村騎手は「馬場を気にしていたのかゲートを出ても進まず、前半は無理せずに行きました。勝った馬はこのような馬場が得意なようです」と馬場適性に敗因を求めるしかなかった。
管理する国枝師も「スタートして進んで行かず、腹をくくって下げて、馬場の良いところを走らせたようです。勝った馬は強く、全然この馬場を気にしていなかったようです」と擁護した。
PICK UP
Ranking
23:30更新
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【朝日杯FS】「勝ち馬は強かった」ジャンタルマンタル降板の元主戦は16着大敗もかつての相棒を称賛。もう1頭の「大物」と暮れの中山で鬱憤晴らしへ- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA北村友一騎手「しがらき巡礼」で小倉リーディング!? “モレイラ旋風”吹き荒れる中、秋競馬は「中堅騎手」が高配当の使者になる?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「2戦無敗」G1挑戦も川田将雅にスイッチ…ジャスティンパレス、ママコチャと有力馬の「降板」相次ぐ若手騎手に同情の声
- JRA「強制卒業」させられたリーディング下位騎手のフリー化が続々、内輪揉めや騎乗馬の確保を心配する声も…「誰も得をしなかった」介入とは















