GJ > 競馬ニュース > フーリッシュ「大どんでん返し」
NEW

JRA「大どんでん返し」京都記念(G2)ステイフーリッシュが牝馬二強にちょっと待った!?

JRA「大どんでん返し」京都記念(G2)ステイフーリッシュが牝馬二強にちょっと待った!?の画像1

 16日の京都記念(G2)は、昨年の秋華賞(G1)を勝ったクロノジェネシス(牝4、栗東・斉藤崇史厩舎)と、3歳牝馬ながらジャパンC(G1)を2着と好走したカレンブーケドール(牝4、美浦・国枝栄厩舎)の4歳牝馬2頭の対決が注目を浴びている。

 ここまで対戦成績はクロノジェネシスが2勝1敗とリード。カレンブーケドールとの4度目の直接対決は非常に興味深い。

 だが、これに待ったをかけるのが昨年の京都記念2着馬ステイフーリッシュ(牡5、栗東・矢作芳人厩舎)だ。

 2走前のチャレンジC(G3)を10着と惨敗していたため5番人気で挑んだAJCC(G2)はあわや大金星かというところまでブラストワンピース追い詰めた。

 G1馬相手に惜しくも2着に敗れはしたものの、ルメール騎手も「勝負どころでの手応えが良くて一生懸命走ってくれました」と振り返ったように、まだまだ闘争心は衰えていない。

 人気を分け合う2頭にはそれぞれ懸念材料がある。クロノジェネシスは2000mの秋華賞を勝利した。だが、1F延びた2200mのエリザベス女王杯(G1)は好位から伸び切れず5着と距離延長に不安を残した。

 カレンブーケドールは休み明けの紫苑S(G3)を3着から秋華賞2着と巻き返したように、叩き良化型の雰囲気もある。おそらくドバイを見据えるなら、ここも余裕を持たせた仕上げだろう。

 対するステイフーリッシュは年明けで1走使われたプラスアルファが見込める。ここまで徹底して中距離を使われてきたように距離適性に不安はない。

 2200mでは3歳春の京都新聞杯を勝利、古馬となった昨年の京都記念は2着、今年のAJCCでも2着とすべて馬券内に好走している。この馬にとっては最も得意とする距離といえよう。

 また、現在の京都競馬場は昨秋から時計の掛かる力のいる馬場となっていることも、これまで瞬発力勝負で後れを取って来たステイフーリッシュにとって歓迎材料だ。

 陣営は「いつも通り状態はいい。勝ちはしていないがどんな条件でも走ってくれているし能力は抜群にある」と18年5月の京都新聞杯以来となる、1年9カ月ぶりの勝利に向け自信のコメント。

 昨年の京都記念はマカヒキの追撃を凌ぎながら、ダンビュライトを捉えられずにクビ差2着と苦杯を嘗めた。

 今年こそ勝利の美酒に酔いたい。

JRA「大どんでん返し」京都記念(G2)ステイフーリッシュが牝馬二強にちょっと待った!?のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  5. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】