GJ > 競馬ニュース > 武豊騎手、白山大賞典勝利
NEW

武豊騎手、白山大賞典勝利で「地方全場重賞制覇」の大記録達成! 「ダートお手馬選び放題」で、残る記録は「アレ」だけか

【この記事のキーワード】, ,
takeyutaka2222.jpg

 4日に行われた交流重賞・白山大賞典(Jpn3)が金沢競馬場で開催され、1番人気のケイティブレイブ(牡3 栗東・目野厩舎)が2番手から直線で抜け出し勝利。2着には追い上げてきたアムールブリエ(牝5 栗東・松永厩舎)、3着にはストロングサウザー(牡5 美浦・久保田厩舎)が入った。

 今回も、というか、勝利したケイティブレイブに騎乗したのは武豊騎手。スタート直後はハナに立ったが、競りかけてきたモンドクラッセには付き合わず2番手で折り合いに専念。1周目のスタンド前で一度差を広げられるも焦らず。4コーナー手前から押し出しに入り、最後の直線で一気に抜け出してセーフティリードを確保し、そのままゴールインという見事なレースぶりだった。

 武騎手は今年3月のエンプレス杯から続く「地方交流重賞複勝圏100%」という大記録を更新中。もはや「地方の神」と化した印象で、全盛期を彷彿とさせる仕事ぶりである。

 先週アウォーディーで日本テレビ盃をしっかり勝利し「次は川崎(JBC)で、会ウォーディー」とウィットを飛ばしたばかりにもかかわらず、今週はその妹であるアムールブリエをあっさりと退けるあたりが何とも憎い。地方賞金リーディングでも交流重賞だけでトップ10に名を連ねるなど、その活躍っぷりはとどまることを知らない。

 今後のダートはJBCクラシック、中央にチャンピオンズC、さらに年末の東京大賞典とビッグレースが続いていくが、アウォーディーにケイティブレイヴ、ラニにコパノリッキーとお手馬選び放題。これなら総なめにしてもおかしくないだろう。

武豊騎手、白山大賞典勝利で「地方全場重賞制覇」の大記録達成! 「ダートお手馬選び放題」で、残る記録は「アレ」だけかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 武豊が「告白」キタサンブラックによる宝塚記念(G1)の歴史的大敗劇で「何」があったのか……騒動が去った今だからこそ語られた「真相」<1>
  8. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  9. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  10. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは