
JRA世代で「10馬身差」抜けている!? カフェファラオ「米3冠」へ!ヒヤシンスS(L)「ダート最強」3歳馬が出陣!
23日(日)東京競馬場でフェブラリーS(G1)が開催される。今年最初のG1ということで、盛り上がりが予想されるが、同日9RにフェブラリーSと同じダート1600mで行われるヒヤシンスS(L)にも注目していただきたい。
3歳世代ダート「No.1」の呼び声高い、カフェファラオ(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)がデビュー2戦目を迎える。
カフェファラオは12月の中山ダート1800mの新馬戦でデビューした。好スタートを切ると先頭に立ちレースを進め、直線では後続をどんどん引き離してゴールを駆け抜けた。2着馬に「10馬身差」、3着馬にはさらに「9馬身差」をつける衝撃のデビューを飾った。
「衝撃の着差だが、騎乗したR.ムーア騎手は直線で最後まで追っており、必要以上の着差がついた感は否めない。
しかし、2着馬は次走の未勝利戦で2着に『7馬身差』をつけて勝利、3着馬も次走で未勝利戦を勝利している。決して相手が弱かったわけではないことが証明され、カフェファラオの評価は鰻登りだ」(競馬記者)
カフェファラオは父American Pharoah、母Mary’s Follies(母父More Than Ready)という血統の米国産馬だ。
父は2015年にアメリカ三冠競走(ケンタッキーダービー(G1)、プリークネスS(G1)、ベルモントS(G1))を制し、37年ぶりの米三冠馬となる。更に同年のブリーダーズカップクラシック(G1)を勝利するという、史上初の大偉業を成し遂げた世界的名馬だ。
今年の3歳馬がAmerican Pharoah初年度産駒のため、世界中のホースマンが子供たちの活躍に熱い視線を注いでいる。海外ではすでに重賞勝ち馬を輩出し、日本国内でも7頭が出走し、5頭が勝ち上がる好調なスタートだ。その中の国内最有力馬がカフェファラオだ。
カフェファラオは「アメリカ三冠競走」に登録をしたことが発表されている。ヒヤシンスSを圧勝すれば、ダートの本場アメリカでの活躍が現実味を帯びてくる。偉大な父に近づくためには、まずは国内制圧が必須である。
ヒヤシンスSはカフェファラオを米国遠征前に国内で見られる「ラストチャンス」になるかもしれない。日曜日はG1以外のレースからも目が離せない。
Ranking
11:30更新JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?