GJ > 競馬ニュース > 令和のサンデーサイレンス
NEW

JRA社台「令和のサンデーサイレンス」スタッドイン!ディープ・キンカメの穴を埋められるか!?

【この記事のキーワード】, ,

JRA社台「令和のサンデーサイレンス」スタッドイン!ディープ・キンカメの穴を埋められるか!?の画像1

 今年から社台スタリオンステーションで注目の新種牡馬ブリックスアンドモルタルが繋養開始となる。

 ブリックスアンドモルタルは父Giant’s Causeway、母Beyond The Waves(母父Ocean Crest)という血統のアメリカ産馬だ。Storm Birdの3×3のクロスを持つのが特徴だ。また父父Storm Catは日本でもブルードメアサイアーとして活躍している。

 日本ではGiant’s Causewayの産駒の出走頭数は多くないものの、マイルCS(G1)を制したエイシンアポロンを輩出している。またStorm cat産駒のシーキングザダイヤはダートで好走している。このことから血統面においては、芝・ダート問わず産駒の活躍が期待される。

 ブリックスアンドモルタルの現役時代はすべて芝のレースを走り、13戦11勝(うちG1・5勝)の成績を残している。昨年は6戦全勝、うちG1・5勝という記録で、エクリプス賞(年度代表馬)を受賞した。ダートが主流のアメリカで芝レース中心でのエクリプス賞受賞は、ワイズダン以来6年ぶりの快挙である。

 またエクリプス賞受賞馬が引退後すぐに来日するのは、大種牡馬サンデーサイレンス以来30年ぶりになる。

 昨年、種牡馬としても日本競馬を牽引したディープインパクト、キングカメハメハがこの世を去った。そこで、社台スタリオンステーション・吉田照哉代表が混沌とする種牡馬界に、次の一手としてブリックスアンドモルタルの導入を決断した。

 吉田代表は昨年8月に4憶円でブリックスアンドモルタルを購入。その後、同馬はブリーダーズカップターフ(G1)を勝利、さらにはエクリプス賞受賞とさらに価値を高めた。やはり同氏の相馬眼は流石の一言に尽きる。

 社台グループはこれまでにノーザンテースト、リアルシャダイ、トニービン、サンデーサイレンスといった種牡馬を買い付け、日本競馬の発展に大きく貢献していることは言うまでもない。これらの血筋は日本競馬界で脈々と受け継がれている。

 1972年に吉田照哉氏が父・善哉氏からノーザンダンサー産駒の買い付けを依頼され、購入したのがノーザンテーストだ。また1990年、善哉氏がサンデーサイレンスを購入できたのは、照哉氏のアメリカで研修していた時の生産界との繋がりがきっかけとなっている。

 果たして、「昭和」のノーザンテースト、「平成」のサンデーサイレンス、「令和」のブリックスアンドモルタルとなるのか。

 また今年から14年、16年のエクリプス賞馬・カリフォルニアクロームがアロースタッドで繋養開始となる。「エクリプス賞馬対決」にも注目が集まる。

 産駒のデビューは3年後を予定している。ブリックスアンドモルタルが令和の時代を席巻することに期待したい。

JRA社台「令和のサンデーサイレンス」スタッドイン!ディープ・キンカメの穴を埋められるか!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
  6. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
  9. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  10. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは