
JRA出会いから「7か月」マーチS(G3)スワーヴアラミスの勝利がM.ミシェルの後押しに!? 季節外れの雪がもたらした偶然!
31日、中山競馬場でマーチS(G3)が行われた。同レースは29日に行われる予定だったが、降雪の影響による延期で平日に開催された。
異例の平日開催となったダート重賞は、スワーヴアラミス(牡5歳、栗東・須貝尚介厩舎)が、1番人気に応えて初の重賞制覇を飾った。
レースは1000m通過が61.9秒と平均ペースの流れ。3番手からレースを進めたスワーヴアラミスは、最後の直線でスムーズに抜け出す。後方から外を回して追い込んできたクリンチャーと2頭が直線で競り合う展開に。追い込むクリンチャーが、一度は並んだかに見えたが、スワーヴアラミスが盛り返しクビ差の勝利となった。
鞍上の藤岡康太騎手は「直線で並ばれてからグッと出てくれたのは、勝負根性とポテンシャルの高さです。力をつけており、能力的には上にいけると思います」と、次はG1を視野に入れている様子だ。
すでに1月にポルックスS(OP)を勝っていたスワーヴアラミスにとって、今回のマーチSは通過点に過ぎなかったのかもしれない。
「前走のアルデバランS(OP)ではダートの新星ロードレガリスに敗れはしましたが、オープンクラスでは敵なしの状態でした。今後、重賞戦線での活躍が期待される1頭ですね。
しかし、出脚の鈍さが課題ですね。ここ最近はジョッキーが促して、ようやく動いている感じです。先行が理想の同馬にとって出脚がつかないと、上のクラスでは命取りになる可能性がありますね」(競馬記者)
たしかに福島民友C(L)ではスタート後に躓いて、後方からの競馬となり3着に敗れている。G1を目指すにあたって出脚の鈍さは課題と言えそうだ。
また今回スワーヴアラミスが勝利したマーチSは、美人すぎる騎手にとって意外な「偶然」をもたらした。
昨年のWASJで初来日したM.ミシェル騎手。同シリーズで、スワーヴアラミスに騎乗して、うれしい来日初勝利を収めた。同騎手にとっては忘れがたいパートナーだろう。
そのミシェル騎手は地方競馬の短期免許を取得して、現在日本で騎乗している。マーチSが行われた31日は、ミシェル騎手の短期免許最終日だった。
かつてコンビを組んだスワーヴアラミスの勝利が後押しとなってか、船橋競馬5Rでミシェル騎手は勝利。これで地方競馬通算30勝目となり、地方競馬短期免許での歴代勝利数記録を更新する快挙を達成した。
3月31日は、昨年の夏に札幌でコンビを組んだ「スワーヴアラミス×ミシェル騎手」にとってうれしい1日となった。
日曜日の降雪は、ミシェル騎手の「記録更新」と思い出の馬スワーヴアラミスの「重賞勝利」が同じ日に重なるという「偶然」を引き寄せたのかもしれない。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛