
JRA桜花賞(G1)「武豊×レシステンシア」最強コンビでクラシック最年長Vなるか!? 女王復権の「カギ」を握るのは……
12日、阪神競馬場で春のクラシック幕開けとなる桜花賞(G1)が行われる。2歳女王レシステンシア(牝3、栗東・松下武士厩舎)がチューリップ賞(G2)を3着に敗れた。
とはいえ、阪神JF(G1)と着順こそ入れ替わったものの、3着までは同じ顔触れだったこともまた事実だ。本番でも好走馬の多いトライアルだけに主力はこの組となる可能性が高い。
過去10年の桜花賞でも前走でチューリップ賞を経由した馬から6頭の勝ち馬が誕生しており、桜花賞での好走に最も直結しているといえるだろう。
チューリップ賞で単勝オッズ140円の圧倒的な支持を受けながら3着に敗れたレシステンシアの巻き返しはあるのだろうか。
レシステンシアはチューリップ賞でも阪神JFと同じく好ダッシュから逃げの戦法を取ったが、ハイペースで飛ばした阪神JFとは異なり、スローペースで溜め逃げの形となった。
これが災いしたのか、直線ではマルターズディオサ、クラヴァシュドールに交わされて3着に敗れている。
5馬身差の圧勝を決めた阪神JFでは前半3Fを33秒7というハイペースを刻んだのに対し、チューリップ賞の前半3Fは35秒1とその差は1秒4の落差があった。
レース後のコメントで北村友一騎手は「直線で加速はしていますが、今日はもうひと伸びが足りませんでした。前哨戦で自分の形のレースができたので、それを踏まえて本番に臨みます」と本来の走りではなかったと振り返っている。
同馬を管理する松下武士調教師は「ピュッと伸びるのかなと思ったら、案外でしたね。追い切りでもラスト1Fは動くので、溜めたら溜めただけ動くと思っていました」と予想外に伸びを欠いたことを認めた。
それとともに「速いペースで後ろに脚を使わせながらという方が良いのかなと思っていますけど、当然枠もあるし、あとはジョッキーと相談しながらですね」と、優勝すれば元JRA騎手・安藤勝己氏(11年マルセリーナの51歳0か月14日)を上回るクラシック最年長優勝記録を更新する武豊騎手の手腕に期待を寄せた。
ただ、女王復権を狙うレシステンシア陣営にとって気になる材料があることも確かだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ