
JRA桜花賞(G1)「ウオッカ超え」デアリングタクト、勢力図を一変させる可能性も!? ポテンシャルの高さはすでに「G1級」
12日、阪神競馬場で行われる牝馬クラシック・桜花賞(G1)は、2歳女王レシステンシアがチューリップ賞(G2)でまさかの3着に敗れ、桜花賞戦線は一転して風雲急を告げる様相を帯びて来た。
これに対し、新興勢力となりそうなのが別路線組だ。シンザン記念(G3)を勝ったサンクテュエール、クイーンC(G3)勝ちのミヤマザクラ、阪神JF(G1)を1番人気で6着に敗れたリアアメリアも侮れない。
なかでもエルフィンS(OP)を1分33秒6で勝ち、ウオッカのレコードを更新したデアリングタクト(牝3、栗東・杉山晴紀厩舎)は、特筆に値する走りを見せたといっていい。
勝ち時計は今年開催の京都芝1600m条件で最速であり、まだ2月の時期の3歳牝馬としては異例のタイムだったといえる。桜花賞でライバルとなるサンクテュエールのシンザン記念は1分35秒9に過ぎない。馬場の違いはあれど、同じ条件で2秒3の差は小さくないだろう。
芝の1600m条件となった87年からのエルフィンSを、1分33秒台で勝った馬は2007年のウオッカとデアリングタクトの2頭しかいない。牡馬相手にダービー馬となった女傑を凌ぐレコード更新は、同馬の活躍を予感させるには十分だ。
事実、エルフィンSで披露した最後方から大外を回しながらも瞬く間に4馬身突き抜けた走りは圧巻というしかない。
松山弘平騎手は「非常に強かったですね。最後はいい脚を使ってくれて、余裕もありました。着差以上に力強い競馬をしてくれました」と振り返り、杉山晴調教師は「冗談抜きでびっくりしました。あの位置から目いっぱい追ってもいないし強かった。優等生タイプで言うことなしです」と大絶賛したのも頷ける。
また、桜花賞でデアリングタクトが好戦する裏付けとなりそうなのが、エルフィンSで1秒以上も突き放された3着スマートリアンと4着エーポスの存在だ。
スマートリアンは次走のチューリップ賞(G2)を0秒3差の5着、エーポスは次走のフィリーズレビュー(G2)を優勝した。
エルフィンSで問題にしなかった2頭が、次走で好走したことからもデアリングタクトの能力がトップクラスであることの後押しとなるだろう。
血統的にも父は14年のジャパンC(G1)を勝ったエピファネイア、祖母デアリングハートは桜花賞を3着、NHKマイルC(G1)を2着に好走した重賞3勝馬という良血だ。
一時は桜花賞史上最高級といわれたボーダーラインに出走も危惧されたが、それも無事クリアした。
これまで披露したパフォーマンスから、勢力図を一変させる可能性もある。
最大の「惑星」が下剋上に向け、準備は整った。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客