
JRA桜花賞(G1)「キズナ産駒の出世頭」マルターズディオサ、チューリップ賞覇者が6年ぶり桜の女王へ
12日、阪神競馬場で牝馬クラシック第1弾、桜花賞(G1)が行われる。5戦3勝、2着2回のマルターズディオサ(牝3歳、美浦・手塚貴久厩舎)が田辺裕信騎手とのコンビでG1獲りに挑む。
デビューから5戦すべてで人気以上の結果を残してきたマルターズディオサ。2走前の阪神JF(G1)で2着と好走しながら、前走のチューリップ賞(G2)では単勝オッズ15.3倍、4番人気という低評価を受けた。しかし、レースでは好スタートから向正面で早めに進出を開始。4コーナーで2歳女王を射程圏に入れると、最後は内から迫るクラヴァシュドールを退け、重賞初制覇を飾った。
桜花賞に直結するレースとして知られるチューリップ賞だが、直近3年の勝ち馬は別路線組だ。チューリップ賞組の桜花賞制覇は2016年のジュエラーが最後。チューリップ賞勝ち馬の桜花賞制覇は2014年のハープスターまでさかのぼる。
直近3年のチューリップ賞勝ち馬の桜花賞着順はというと、17年から順に、ソウルスターリング3着、ラッキーライラック2着、ダノンファンタジー4着と勝ち切れていない。『netkeiba.com』の事前オッズでは、8日19時時点で上位6頭が10倍を切る混戦模様のオッズを示している。チューリップ賞組は3着のレシステンシアが1番人気、マルターズディオサが4番人気、クラヴァシュドールが6番人気に予想されている。
最終追い切りなどを受け、実際のオッズは大きく変わる可能性もあるが、チューリップ賞勝ち馬が4番人気なら再び過小評価といえるだろう。そんなマルターズディオサにとって最大の魅力が、父キズナの血だ。
現3歳世代はキズナの初年度産駒。マルターズディオサ以外にビアンフェ、クリスタルブラック、アブレイズの3頭が重賞を制覇している。今年の種牡馬リーディングでキズナは現在9位。3歳の“1世代だけ”でこの時期にトップ10入りしているのは異例だ。
キズナの父ディープインパクトですら、初年度産駒が3歳だった2011年は、桜花賞直前でリーディング11位だった。種牡馬としてキズナはまさに父を超える快進撃を見せているということになる。
「キズナ産駒はとにかく万能です。ビアンフェは1200mの函館2歳Sを出遅れながらスピードの違いで逃げて快勝しました。2000mの京成杯ではクリスタルブラックが消耗戦のレースを大外一気で差し切るなど、距離適性はかなり広めです。さらに芝だけでなくダートでも多くのキズナ産駒が新馬・未勝利を勝ち上がっています。ポスト・ディープインパクトとしての地位は約束されたようなものでしょう」(競馬誌ライター)
昨年急逝した大種牡馬のディープインパクトの後継として、すでにその地位を確固たるものにしつつあるキズナ。自身の現役時代には、3歳春に急成長を見せた。その血を受け継ぐマルターズディオサがさらに成長する可能性は高い。
奇しくもディープインパクト産駒のG1初制覇は桜花賞だった(2011年マルセリーナ)。G1・2着の実績を持つマルターズディオサは、キズナ産駒の“出世頭”として父に初のG1タイトルをプレゼントできるだろうか。
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
関連記事
JRA桜花賞(G1)「確変」M.デムーロが連荘突入!? クラヴァシュドールの状況は4年前の覇者ジュエラーそっくり……
JRA【桜花賞(G1)展望】武豊レシステンシアは巻き返せるか!? 「史上最高ボーダー」突破したデアリングタクトが不気味
JRA桜花賞(G1)女王レシステンシアら「王道」チューリップ賞組VS「逆襲」リアアメリア&「新星」デアリングタクト!【1週前追い切り】
JRA桜花賞(G1)登録馬決定! 復権を誓う2歳女王レシステンシアVS「新星」デアリングタクト!! 「直行V」狙いのリアアメリア、前哨戦覇者マルターズディオサなど
JRA桜花賞(G1)マジックキャッスル母は「12年前」桜の舞台で3着、近10年4勝「馬券になる」関東馬の見分け方