GJ > 競馬ニュース > 菜七子「連敗脱出」失敗
NEW

JRA藤田菜七子騎手・コパノキッキングでも「連敗脱出」失敗……「低迷」の理由は馬質だけではなく?

【この記事のキーワード】,

JRA藤田菜七子騎手・コパノキッキングでも「連敗脱出」失敗……「低迷」の理由は馬質だけではなく?の画像1

 8日に大井競馬場で行われた東京スプリント(G3・ダート1200m)は、坂井瑠星騎手が騎乗した、3番人気ジャスティンが見事な逃げ切り勝ち。単勝1.5倍の断然人気に支持されたコパノキッキングと藤田菜七子騎手は5着に終わっている。

 ジャスティンは好スタートから果敢にハナを奪取。コパノキッキングと菜七子騎手はそのすぐ後ろにつけていた。4角回って最後の直線を迎え、ここを勝負所と見た菜七子騎手は鋭く右ムチを振る。そこから先頭に立つジャスティンを猛然と追い上げる……、かと思いきやコパノキッキングはまさかの失速。ジャスティンに競りかかるどころか、後ろから来たライバルたちにも交わされてしまい、5着に終わった。

 菜七子騎手は、レース後「自分のやりたい競馬はできた」と明かすも、「終いで脚がなくなってしまったのは原因がわかりません」と語り、「馬のテンション自体が上がりすぎたり、闘争心がないというような問題はありませんでした」と首を捻っていた。

「昨年、菜七子騎手とコパノキッキングは痛恨の出遅れで2着に終わっています。ですが今年はすんなりと好スタートを切り、得意とする形でレースを進められたのですが、最後の直線で伸びを欠いて5着。単勝1.5倍だけに人気を大きく裏切ることになりました。

 菜七子騎手は2月15日に落馬して左鎖骨を骨折。約1カ月後の3月20日に復帰を果たしたものの、復帰後は『30連敗』しており、今回の敗戦でその不名誉な記録をさらに伸ばしています。復帰した以上、泣き言は言えないでしょうが、やはり骨折の影響が騎乗に出ているのかもしれませんね」(競馬誌ライター)

 菜七子騎手の復帰初戦は12着だった。しかし、「違和感なく乗れましたし、良かったと思います」と振り返り、ケガの影響はないとアピールしていたのだが……。

「この低迷の理由のひとつは馬質だともいわれていました。復帰後、コパノキッキング以外で1番人気馬に跨ったのは1度だけ。3番人気以内も3回しかありませんからね。ですが、その1番人気では15着に終わり、それら以外の人気馬に乗ったときも人気を大きく下回る結果に終わっています。

 こうなると単純に“馬質”だけが問題とは考えにくいです。菜七子騎手『違和感なく乗れました』と明かしているものの、好調だった故障前と比べて、なにかしっくりしない感じがあるのかもしれないですね」(競馬記者)

 スランプにあえいでいる菜七子騎手。低迷脱却の糸口を見つけることができるだろうか?

JRA藤田菜七子騎手・コパノキッキングでも「連敗脱出」失敗……「低迷」の理由は馬質だけではなく?のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  3. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!