
JRAレシステンシア「不安大」桜花賞(G1)は堅く決まらない!? 「強力現場情報」をもとに三連複で「高配当」を狙う!
12日、阪神競馬場で桜花賞(G1)が開催される。3月に行われた前哨戦のチューリップ賞(G2)は、昨年の阪神JF(G1)と上位3頭の顔ぶれが変わらない結果。この3頭が世代の上位であることが確実視されるが、そこに風穴を開ける馬を探すのが予想のポイントになりそうだ。今回、「強力現場ネタ」から桜花賞をハナビ杉崎が攻略する。
まず「◎」はミヤマザクラ(牝3歳、栗東・藤原英昭厩舎)だ。
クイーンC(G3)の勝ち馬で、チューリップ賞の上位馬とは未対戦。下克上を起こしてもおかしくないだろう。
「センスのいい馬です。まだ良化途上ではありますが、大きいところを獲れそうな期待馬です」(厩舎関係者)
「前走は鞍上の福永祐一騎手が、上手に乗れなかったとしきりに反省していました。それでも能力の高さで勝っているので、G1でも好走が期待できますね。今回は前走で出来なかったタメを利かせる形の競馬になりそうです。藤原厩舎の期待馬が実力を証明するレースになるのではないでしょうか」(競馬記者)
デビューから1800m以上の距離を使ってきたが、前走のクイーンCでマイル対応済み。桜の女王戴冠に不安はないだろう。
つぎに「〇」はマルターズディオサ(牝3歳、美浦・手塚貴久厩舎)だ。
今年ブレイクの新種牡馬キズナ産駒。昨年の阪神JFはレシステンシアの2着だったが、3月のチューリップ賞では逆転の勝利。阪神マイルコースで連対率100%の実績のため、絶大な信頼が置ける。
「チューリップ賞の後はそのまま栗東に滞在して調整を行ってきました。1週前は馬なりでいい時計で記録しました。最終追い切りも指示通りに動いて上々の内容です。臨戦過程は万全ですし、ここでも期待できます」(厩舎関係者)
栗東滞在効果で輸送の心配もない。最も桜花賞に直結する前哨戦の勝ち馬は外せない存在だ。
「▲」はデアリングタクト(牝3歳、栗東・杉山晴紀厩舎)だ。
こちらも新種牡馬エピファネイア産駒。前走のエルフィンS(L)を4馬身差で圧勝したキャリア2戦馬に期待したい。
「エピファネイアの血が色濃く出ており、強力な武器である末脚に加えて、気性難も受け継いでいるようです。しかし、無観客開催のため悲観する必要はなさそう。ひとつ課題なのが、ゲートです。今の阪神は前が止まらない馬場のため、あまり得意でないスタートが鍵になりそうですね」(競馬記者)
不安はあるが、前走で圧勝した相手がその後重賞で好走しているだけに、勝ち負けに期待がかかる。また初年度産駒から「キズナVSエピファネイア」がクラシックの舞台で見られるのには、胸が熱くなるだろう。
PICK UP
Ranking
23:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛