
JRA「ウオッカ超え」デアリングタクトの次なるターゲットはアーモンドアイ!? 松山弘平は「ルメール超え」
12日、降り続く雨により、「重」馬場で開催された令和初の桜花賞(G1)は、松山弘平騎手の2番人気デアリングタクト(牝3、栗東・杉山晴紀厩舎)が圧勝。ハイペースながら前に行った馬が残る展開を後方待機策から突き抜けた。エルフィンS(L)ではウオッカのレコードを更新した才媛は3戦無敗で桜の女王へと駆け上がった。
「重・不良」で開催された桜花賞は97年キョウエイマーチ以来となる23年ぶり。1分36秒1の勝ち時計からも、いかに馬場が悪化していたかもうかがい知れる。
衝撃的だったのは、やはりその勝ちっぷりだろう。エルフィンSをレコード勝ちしたように馬場の悪化はデアリングタクトにとってプラスとはいえない可能性も高かったからだ。父エピファネイアが不良の菊花賞を勝っていることから、こなせるのではないかという期待はあれど、ここまでの強さを見せたことには驚かざるを得ない。
チューリップ賞(G2)では溜め逃げが仇となった2歳女王レシステンシアは、前走の敗戦を活かして早めの競馬で抜け出しを狙った。同馬に騎乗した武豊騎手が「勝った馬が強かった」と素直に脱帽したように、不完全燃焼だった前走とは異なって力を出し切っている。
レース後に松山騎手が人差し指を立てたことも3冠を意識していることが垣間見え、これはパートナーへの絶大な信頼の証ではないだろうか。奇しくも18年にアーモンドアイで桜花賞を勝利したC.ルメール騎手も同じく人差し指を立て、3冠奪取をアピールしていた。
アーモンドアイがこのとき破った相手は2歳女王のラッキーライラックだった。そして、デアリングタクトが倒した相手も、同じく2歳女王レシステンシアだった。
また、桜花賞終了時の段階でデアリングタクトがアーモンドアイに対し、上回っていることが「2点」ある。アーモンドアイは新馬戦を敗れ、4戦3勝だったことに対し、デアリングタクトは3戦無敗だ。
さらに、アーモンドアイはレースの上がり3F34秒4に対し33秒2と1秒2速かったが、デアリングタクトはレースの上がり3F38秒1に対し36秒6と1秒5の差をつけている。これはアーモンドアイよりも0秒3速い。
そして、デアリングタクトとコンビを組む松山騎手が今年絶好調なことも見逃せない。桜花賞の勝利もパートナーの力を信じ、他馬の動きに惑わされることなく能力を存分に発揮させることを優先したことが勝利を引き寄せた。この判断は、好調の波に乗っていたからこそできた騎乗だろう。
松山騎手は、桜花賞の優勝で単独トップとなる重賞6勝目をあげた。2020年の重賞成績は【6.0.3.8/17】で勝率35.3%は断然の1位だ。多数の有力馬を確保している2位のルメール騎手が【5.3.1.8/17】で勝率29.4%ということを考えると、これは驚異的な数字といえるだろう。ちなみに川田将雅騎手はリーディング争いこそ、1位ではあるが、重賞勝ちは【3.1.1.12/17】で勝率17.6%にとどまっている。
3年前の皐月賞で、松山騎手は9番人気アルアインで初G1勝利を飾った。この頃は期待の若手騎手のひとりに過ぎなかった。だが、G1・2勝目を手に入れた今は、関係者からの信頼も厚いトップジョッキーのひとりになった。
「デアリングタクト×松山弘平」のフレッシュなコンビは、今年の競馬界を席巻するだろうか。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA皐月賞(G1)クリスタルブラックだけが当てはまった「勝利の法則」発見!? 桜花賞(G1)デアリングタクトにヒントが隠れていた?
JRA松山弘平ウイニングランで「3冠」意識? 桜花賞(G1)圧勝デアリングタクトは「ウオッカ越え」の名牝候補
JRA種牡馬「エピファネイア」デアリングタクトが桜花賞(G1)を制し、初重賞勝ちがG1の快挙! 「キズナ」はあの馬で皐月賞(G1)に勝算あり!?
JRA桜花賞(G1)「強い!」デアリングタクトが新女王! 松山弘平「『この馬なら届く』と信じてた」武豊レシステンシアは2着
JRAレシステンシア「不安大」桜花賞(G1)は堅く決まらない!? 「強力現場情報」をもとに三連複で「高配当」を狙う!