GJ > 競馬ニュース > 戸崎 5月復帰は一旦白紙に
NEW

JRA戸崎圭太「正直、浅はかだった」5月復帰は一旦白紙に……中途半端な状態で競馬に向かいたくない

【この記事のキーワード】, ,

JRA戸崎圭太「正直、浅はかだった」5月復帰は一旦白紙に……中途半端な状態で競馬に向かいたくないの画像1

 春のG1シーズンに突入し、昨年11月に落馬負傷した戸崎圭太騎手の復帰を待つ声も日ごと増している。今年の重賞でも戸崎騎手のお手馬だった馬たちが活躍を見せている。

 今週、中山競馬場で行われる皐月賞(G1)に出走するサトノフラッグ(牡3、美浦・国枝栄厩舎)は、未勝利戦のレコード勝ちから一気に3連勝で弥生賞ディープインパクト記念(G2)を圧勝。一気にクラシックの有力候補として脚光を浴びるまでになった。そして、昨年10月のデビュー戦に戸崎圭太騎手とのコンビで出走した馬だ。

 また、昨年のクラシックでコンビを組んだダノンキングリー(牡4、美浦・萩原清厩舎)は、年明け初戦の中山記念(G2)を快勝し、大阪杯(G1)を3着に敗れた。先週行われた桜花賞(G1)に出走したマジックキャッスル(牝3、美浦・国枝栄厩舎)も穴馬として注目された馬である。

 そんななか、戸崎騎手はどのような思いで復帰へ向け、リハビリを続けているのだろうか。『競馬ラボ』で連載している『週刊!戸崎圭太』でその近況について語ってくれた。

 以前掲げていた次週の東京開催からの復帰の予定が、一旦白紙に戻されたことに「正直、浅はかだったと思います。単なる骨折とも違うし、今までとは違う怪我でしたからね」と、復帰を期待していたファンに対しては申し訳ないと、予定していた時期よりも長引く誤算があったことを認めた。 

 その理由として「医師の方からは大丈夫という判断」はもらったものの、「自分の感覚などを踏まえると、まだまだ」と肉体的な回復のみではなく、騎手としての感覚を取り戻していくには、まだ納得のいく状態ではないと判断したようだ。

 そして「やっぱり乗せていただいた関係者のためにも、中途半端な状態で競馬に向かいたくないですからね。そこが一番です」と、長引いたからにはしっかりと治したいという強い決意と、万全な状態での復帰に向けて強い意欲を見せてくれた。

「現在、リーディング争いでもトップ10まで関西の騎手と外国人が独占している状況は深刻といえるでしょう。関東の騎手では田辺騎手が踏ん張っているくらいで、関西との差は歴然です。先日、三浦騎手が骨折から復帰したように、戸崎騎手にもこれに続いて関東を盛り上げていってもらいですね」(競馬記者)

 復帰は確実に近づいているとはいえ、焦りは禁物だ。

 戸崎騎手には万全の状態で復帰し、14年~16年と3年連続でリーディングジョッキーに輝いた手腕で大暴れしてくれることを期待したい。

JRA戸崎圭太「正直、浅はかだった」5月復帰は一旦白紙に……中途半端な状態で競馬に向かいたくないのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  2. 「ユタカァ、あけろー!」藤田伸二氏が明かした“恐喝”日本ダービー制覇の裏話…“怒り心頭”武豊から掛けられた恐怖の言葉とは
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 最強キタサンブラック「凱旋門賞で見たかった」の声が殺到!盟友サトノクラウンとの「夢のタッグ挑戦」が消え、ファン悶絶……
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
  10. 【東京大賞典(G1)展望】国内制圧へ、世界のフォーエバーヤング登場! 昨年1、2着ウシュバテソーロ&ウィルソンテソーロなど豪華メンバー集結