GJ > 競馬ニュース > インディ 最終追い切りバテバテ……
NEW

JRA「まだG2ムードかな」インディチャンプ最終追い切りバテバテ……「想定外」マイラーズC参戦も陣営の辛い事情

【この記事のキーワード】,

JRA「まだG2ムードかな」インディチャンプ最終追い切りバテバテ……「想定外」マイラーズC参戦も陣営の辛い事情の画像1

 26日、京都競馬場でマイラーズC(G2)が開催される。今年の始動戦の中山記念(G2)で4着のインディチャンプ(牡5歳、栗東・音無秀孝厩舎)が得意のマイル条件で巻き返しを図る。

 前走は中団から終始インでレースを運び、最後の直線でしっかり伸びるも前との差は縮まらず4着に敗れた。だが1800m戦、斤量58キロ、馬体重プラス16キロと不安要素が多かったことを考えれば、健闘に値する内容といえるだろう。

 今回は得意のマイル戦に加えて叩き2走目となれば、やはりここでは昨年の春秋マイル王が格の違いを見せつけるはずだ。

 22日、栗東坂路コースでインディチャンプの最終追い切りが行われた。ダンビュライトと併せ馬で4ハロン50秒8、ラスト13秒6の時計を記録し、僚馬からクビ差遅れの最終調整となった。全体時計は早いが、最後はバテてしまっている。これは最初から12秒7-12秒5-12秒0と速いラップで飛ばしていったことを考えれば納得かもしれない。

 この内容に陣営は「しっかり負荷がかかりました。体に余裕があったので、このひと追いで締まってくれば」と話しており、最後の失速も想定済みのようだ。また併走相手に先着を許したことについても、ダンビュライトには体重の軽い松若風馬騎手が跨ったためと説明している。

 理由を聞けば納得できるかもしれないが、追い切り内容、余裕残しの馬体と聞くと不安は拭いきれない……。

「インディチャンプは3月末に帰厩したときには、馬体重が490キロ台でした。プラス16キロで出走した中山記念が478キロだったことを考えると、かなり絞らないといけない馬体です。これは当初のローテーションが影響しているかもしれません。

 昨年末にインディチャンプが香港遠征した際は、2日前検量で前走から馬体重が10キロ減っていました。レースは出遅れが響いて7着に敗れましたが、馬体の輸送減りも影響していたかもしれません。

 当初は4月に香港遠征を当初予定していたため、輸送で体重が減ることを想定して放牧に出されたと思われます。しかし、新型コロナウイルスの影響で遠征は中止になり、急遽同日開催のマイラーズCに参戦することになりました。そのため、仕上げがぎりぎりになってしまったと思われます」(競馬記者)

 実際に最終追い切り以前に、陣営は「先々週は物足りなかったけど先週ぐらいからだいぶ盛り返してきた。でもまだ、G2ムードかな」と話しており、インディチャンプの仕上がりに疑いを持ってしまう。

 果たしてレース当日、インディチャンプは万全の態勢に仕上がっているだろうか。当日の馬体重には注意が必要かもしれない。

JRA「まだG2ムードかな」インディチャンプ最終追い切りバテバテ……「想定外」マイラーズC参戦も陣営の辛い事情のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆