
JRA【青葉賞(G2)展望】日本ダービー(G1)トライアルにフィリオアレグロ、オーソリティら良血馬が集合! 夢の舞台のキップを掴むのは……
5月2日(土)、すべてのホースマンが目標に掲げる日本ダービー(G1)のトライアルレース、青葉賞(G2、芝2400メートル)が開催される。
本番と同じ距離とコースということもあり、ファンも熱視線を送っている。その1戦でまず注目されるのは、共同通信杯(G3)で3着と好走したフィリオアレグロ(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)だ。
半兄は道悪巧者として知られ、17年の宝塚記念(G1)などを制したサトノクラウン。新馬戦は重馬場での開催だったが、それを苦にしない力強い走りで、半馬身差で勝利。兄同様のパワフルな走りで、将来を嘱望されていた。
続く共同通信杯(G3)では、武豊騎手のマイラプソディに次いで2番人気に支持されるも3着。最後の直線では外からじわじわと伸びてきたものの、ダーリントンホール、ビターエンダーには届かなかった。
その後は青葉賞を目標に、十分に乗り込まれてきたようだ。追い切りでは手綱を任されたD.レーン騎手を背に軽やかな動きを見せている。昨年、旋風を巻き起こしたレーン騎手とともに、優先出走権を手に入れて、大舞台へ歩を進めたい。
素質馬オーソリティ(牡3歳、美浦・木村哲也厩舎)は、今度こそ結果を残したいところだ。
オーソリティは父が三冠馬オルフェーヴル、母方の祖母には日米のオークスを制したシーザリオがいる良血馬。デビューから2連勝を飾るとホープフルS(G1)に向かった。だがスタート直後に他馬と接触。後方からの競馬を強いられ、3角過ぎから早めに上がって見せ場を作ったものの、力を使い果たしたのか、最後の直線で伸びきれず、5着に終わっていた。
今年は報知杯弥生賞ディープインパクト記念(G2)から始動。池添謙一騎手からL.ヒューイットソン騎手に乗り替わって迎えた1戦は、中団追走から早めに仕掛けると、直線の入り口で先団に並びかける。だが抜け出したサトノフラッグを捉えきれず、さらに後続から伸びたワーケアにも交わされて3着に終わっていた。
皐月賞(G1)の優先出走権を獲得したものの、陣営は回避を表明。青葉賞に出走し、日本ダービーを目指すことを明らかにした。ここで権利を獲得して、最高峰の舞台に出走できるか。
今年に入って評価が急上昇しているフライライクバード(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)も侮れない。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは