
JRA漢・藤田伸二がエイジアンウインズでウオッカを撃破! 2008年ヴィクトリアマイル(G1)府中を駆け抜けたアジアの風
17日、東京競馬場で行われるヴィクトリアマイル(G1)でJRAG1・6勝目を目指すアーモンドアイに大きな注目が集まっている。
ウオッカは2009年のヴィクトリアマイルを優勝した7冠馬である。同馬にとって08年のこのレースを2着に敗れたことは、偉業達成にあと一歩届かなかった一因ともいえるだろう。結果的にウオッカの「8冠達成」を阻止した格好となったのが、12年前の勝ち馬エイジアンウインズだ。
足元に不安のあったエイジアンウインズは、06年12月の阪神で負担の少ないダートを選んでデビューした。そこから4戦し、500万下(当時)を勝利したのは翌年3月と時間を要したため、クラシックは断念。急がずに、長期目標としてヴィクトリアマイルを見据えて放牧に出された。
復帰初戦は1000万のダートで9着に敗れたが、次走から満を持して芝のレースを使われた。そこからオープン入りまで4戦したが、一気に素質が花開いたのが重賞初挑戦となった08年の阪神牝馬S(G2)の勝利だった。後のG1馬ブルーメンブラットを破って初挑戦で重賞勝ちを決めたのである。
08年のヴィクトリアマイルは前走のドバイデューティーF(当時)からそれまでの主戦だった四位洋文騎手から武豊騎手へと乗り替わった前年のダービー馬・ウオッカに人気が集中した。1番人気のウオッカの単勝オッズ2.0倍に対し、2番人気のニシノマナムスメは6.1倍と大きく差がついた。阪神牝馬Sで重賞初勝利したばかりのエイジアンウインズは、それらからさらに離れた13.4倍の5番人気に過ぎなかった。
だが、レースでは今回は初騎乗となった藤田伸二騎手が見事な手綱捌きを披露する。ピンクカメオが逃げたスローペースをピタリと折り合い、先行集団の直後につけた。逃げ切って好結果を出した前走とは異なり、直線の長い東京コースを意識して好位差しの競馬を選択。
直線では他の騎手が早々と仕掛けたが、追い出しを我慢して残り400mからワンテンポ遅らせてのゴーサイン。スローで固まっていた馬群から鮮やかに抜け出して、ウオッカの追撃を3/4馬身差で退けた。
凡庸な騎手ならば戦法を替えるリスクを避けて、好走した前走の内容を踏襲したかもしれないが、初騎乗ながらも大胆な騎乗を見せた漢・藤田伸二の真骨頂といえる勝利だった。そして、藤原英昭調教師が素質の芽を摘まないよう、慎重に育て上げた期待馬が花開いた瞬間だった。
また、2着に下したウオッカは後にG1勝利を積み重ねて7冠馬となり、3着のブルーメンブラットは同年のマイルCS(G1)で牡馬相手に勝利を収めたように非常にハイレベルなレースである。これはエイジアンウインズの勝利が、決してフロックではなかったことを証明しているだろう。
初挑戦でG1制覇を遂げたエイジアンウインズだったが、その後は体調が整わないまま、長期休養に入り、再びターフに戻ることがないまま競走生活を終えることとなった。
そして、あれから12年後の今年、エイジアンウインズの子であるメジェールスーが母と同じく藤原厩舎からヴィクトリアマイルに出走することも、競馬のロマンといえるのではないだろうか。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRAヴィクトリアマイル(G1)コントレイルの日本ダービーに援護!? 好調「ノースヒルズ軍団」スカーレットカラー代打・石橋脩に妙味あり
JRAヴィクトリアマイル(G1)サウンドキアラ×松山弘平「重賞3連勝」コンビが「最強女王」アーモンドアイ狩りに挑む!
JRAヴィクトリアマイル(G1)“今”の東京コースは「庭」同然!? コントラチェックがアーモンドアイを出し抜くための条件とは
JRAオルフェーヴルやモーリスも越えられなかった「G1・7勝」の壁! アーモンドアイはヴィクトリアマイル(G1)で偉業達成なるか
JRA ヴィクトリアマイル(G1)プリモシーンが昨年の「日本レコードタイ」2着の雪辱を晴らす!? D.レーン騎手とともに悲願のG1初制覇へ