GJ > 競馬ニュース > 日本ダービー「掟破り」の連係プレー!?  > 2ページ目
NEW

JRA日本ダービー(G1)福永、松山、和田「掟破り」の連係プレー!? 安藤勝己氏「ノースヒルズ勢が周りを固めた」“影の立役者”がコントレイルを完璧エスコート

【この記事のキーワード】, ,

「競馬はあくまで全馬が全力で勝利を目指す公正確保が最重要なので、あまり大きな声では言えませんが、ノースヒルズ軍団にとっては完璧なレースだったのではないでしょうか。

内から好スタートを決めたコントレイルでしたが、すぐにコルテジアがその前に出て、ディープボンドが外からぴったりと併走。これがライバル陣営だったら、コントレイルとい福永騎手にとってプレッシャーになりますが、同じ勝負服(正確には若干異なる)がすぐ近くにいたことで安心感があったと思います」(競馬記者)

 記者がそうレースを振り返った通り、スタートして1コーナーに飛び込むころには3頭が固まり、完璧なノースヒルズ軍団の布陣が出来上がっていた。

 レースは1000m通過が61.7秒という、おあつらえ向きのスローペース。向正面でマイラプソディに騎乗した横山典弘騎手が一気にハナに立つ奇襲を仕掛けたが「ノリさん(横山典騎手)が動いてくるのでは、と思っていたので『やっぱり来たか』という感じ。そこは冷静に受け止められました」と鞍上の福永騎手は冷静に対処した。

「横山典騎手(マイラプソディ)がレースを動かしたことで、ややポジションが下がったコントレイルでしたが、和田竜二騎手(ディープボンド)と松山弘平騎手(コルテジア)がその前に入って、しっかりとガード。この時点で、福永騎手にとって大きな課題の1つだった『最後の直線での進路取り』の心配がほぼなくなりました」(同)

 最後の直線ではコルテジアとディープボンドが先に仕掛けて馬群がバラけたところで、コントレイルが満を持してスパート。結果的に福永騎手が「抜け出すと遊んじゃう」と指摘した通り、外へ流れてしまったが、そこから末脚をいかんなく発揮しての圧勝劇。単勝1.4倍の大本命馬に、ここまでスムーズな競馬をされてしまっては、ライバル陣営はお手上げだっただろう。

JRA日本ダービー(G1)福永、松山、和田「掟破り」の連係プレー!? 安藤勝己氏「ノースヒルズ勢が周りを固めた」“影の立役者”がコントレイルを完璧エスコートのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ
  10. フォーエバーヤング、ヤマニンウルスに強敵登場か?ダートの新星に団野大成も「元々ポテンシャルを感じていた」「いい内容だった」と太鼓判